2: 2020/09/06(日) 12:29:04.97 ID:UytI949Y0
手続きも簡単やで
4: 2020/09/06(日) 12:29:29.59
マイナンバーカード作るのがめんどい
13: 2020/09/06(日) 12:30:37.89 ID:UytI949Y0
>>4
元から作ってるやろ普通
20: 2020/09/06(日) 12:31:34.77
>>13
あんなんなんのために作るんや…
免許証あれば使う場面0やろ
5: 2020/09/06(日) 12:29:48.77
くそめんどうやでちな窓口係の職員
6: 2020/09/06(日) 12:29:55.05
10万円配っちゃった後だからな
平時にやってたらそれなりにインパクトあったやろ
7: 2020/09/06(日) 12:30:16.87
月5000なら少しは違った
8: 2020/09/06(日) 12:30:17.46
仕組みがわからん
18: 2020/09/06(日) 12:31:25.51 ID:UytI949Y0
>>8
申請して普段使ってるクレカと紐付けるだけやで
そんで累積引き落としが2万円に到達すれば勝手に5000円もらえる
90: 2020/09/06(日) 12:38:06.34
>>18
5000円じゃ無くてポイントだけどね
11: 2020/09/06(日) 12:30:21.90
マジでめんどい、スマホで読み取れんかったらわいらが対応しなくてはならん
12: 2020/09/06(日) 12:30:26.22
カード作るのに2ヶ月かかります
14: 2020/09/06(日) 12:30:55.47
そもそもマイナポイントなんかで還元するよりキャッシュレスキャンペーンを延長すれば良かっただけなのにな
15: 2020/09/06(日) 12:31:00.93
マイナンバーカード一ヶ月前に申し込んだけど、音沙汰無しや
17: 2020/09/06(日) 12:31:20.46
乗せられて今のタイミングでやると更新タイミングで窓口混んでめんどいと聞く
19: 2020/09/06(日) 12:31:28.70
5000円あげるじゃなくて2万チャージしたら25%帰ってくるだけだろ
22: 2020/09/06(日) 12:32:06.88
>>19
これがめんどい
申請したら5000円くれ
31: 2020/09/06(日) 12:33:01.18 ID:UytI949Y0
>>19
普段使いのクレカに紐付ければただで5000円もらえるようなもんじゃん
年度末までに2万円使わない方が難しいし
21: 2020/09/06(日) 12:32:02.20
総務省「予算余ったら俺らのお小遣いにするからあんま申し込むなよ」
これが現実
23: 2020/09/06(日) 12:32:07.55
楽天payと紐付けてもうたけど100均でしか使わんし失敗や
24: 2020/09/06(日) 12:32:10.59
ポイント使ったあとに
マイナンバー返納ってできるの?
免許みたいに
26: 2020/09/06(日) 12:32:20.99
あれほったらかしてるけど期限いつまでなん?
29: 2020/09/06(日) 12:32:55.42
>>26
来年3月末
43: 2020/09/06(日) 12:33:58.65
>>29
ほなまだ焦らんでもええか
47: 2020/09/06(日) 12:34:39.26
>>43
一応人数制限あるで
55: 2020/09/06(日) 12:35:07.11
>>47
なんやそれ
国がやる施策としてあかんやろ
68: 2020/09/06(日) 12:36:21.57
>>55
なんでも予算があるんや
そこは当たり前のことやで
70: 2020/09/06(日) 12:36:27.80
>>55
4000万人分予算取ってるから
天地がひっくり返らん限り天井ないから安心やで
27: 2020/09/06(日) 12:32:34.06
もっと寄越せ
28: 2020/09/06(日) 12:32:54.17
使わなあかんしなあ
30: 2020/09/06(日) 12:32:56.45
たったの五千円はなぁ
ワイの時給とどっこいや
33: 2020/09/06(日) 12:33:20.62
紐付け先どこがいいとかこれからなんか意味あるん?
44: 2020/09/06(日) 12:34:05.05
>>33
メルペイええで、普段メルカリやってたら旨味が強すぎる
88: 2020/09/06(日) 12:37:55.33
>>33
WAONだと5000円に2000円プラスで7000円
d払いだと2500プラスだけど期間限定だから使い勝手は悪い
110: 2020/09/06(日) 12:40:22.22
>>88
iDに替えれば延びる
34: 2020/09/06(日) 12:33:31.19
0が1つ少ない
36: 2020/09/06(日) 12:33:33.76
いうて今どこもしぶちんキャンペーンしかやらんから
得は得やぞ、どのペイでもいけるし
39: 2020/09/06(日) 12:33:47.36
国民を舐めてるやろ
40: 2020/09/06(日) 12:33:48.52
2個くらいあった暗証番号を忘れたわ
41: 2020/09/06(日) 12:33:49.37
まだマイナンバー作ってない奴とかおるんやな
42: 2020/09/06(日) 12:33:57.48
マイナンバーカード申請したけど写真がどうのこうの言われたからもうええわ
45: 2020/09/06(日) 12:34:10.80
たかが五千円で釣ろうとするな
3万なら考えるわ
46: 2020/09/06(日) 12:34:37.46
ワイマイナンバーカード作った時に暗証番号設定した記憶が無いんやがあれって作る時必須やったっけ?
48: 2020/09/06(日) 12:34:39.24
5000円分じゃ作らんわあんなもん
10万円分のポイントくれるなら作ってやる
49: 2020/09/06(日) 12:34:45.05
時給1000円のバイトとしてもシステム調べてどのサービスでやるか決めて役所で手続きしてポイントのために振り込みして
5時間超えそう
50: 2020/09/06(日) 12:34:50.09
あいぽん6sだからだるっちょだるだる(´・ω・`)凸
コンビニでd払い登録できないし役所行くのダルシム(´・ω・`)凸
51: 2020/09/06(日) 12:34:56.77
いうてコンビニで住民票とか出せるの便利やと思った
52: 2020/09/06(日) 12:35:01.19
マイナンバーカードがゴミ
53: 2020/09/06(日) 12:35:01.42
二万使わなきゃくれないとか意味ないわ
54: 2020/09/06(日) 12:35:03.02
0がひとつ足りんやろ
5000円で普通の人間が動くかよ
56: 2020/09/06(日) 12:35:15.07
普及率2割ないくらいやろ確か
58: 2020/09/06(日) 12:35:30.79
一回しかくれんのやろ?やばすぎへんか?
59: 2020/09/06(日) 12:35:36.29
マイナンバーカードの申請は完全に情弱切り捨ててるな
結構めんどくさかった
60: 2020/09/06(日) 12:35:36.71
たかが5000円のために糞みたいなお役所仕事に付き合ってられんよ
62: 2020/09/06(日) 12:35:46.13
5000ポイントプラス大手はプラスアルファあるから
それがうまいんやで、PayPayとか
なお、一度申し込んだら変えるのはクソ面倒やからよーく考えや
63: 2020/09/06(日) 12:36:01.93
紐つけたら5000とは別に通常ポイントがつくようになるんか?
64: 2020/09/06(日) 12:36:08.11
何でマイナンバーカード作るのアホみたいに時間かかるんや
即日で作れや
65: 2020/09/06(日) 12:36:12.89
今日コンビニで予約してくるで
66: 2020/09/06(日) 12:36:19.82
あげます(購入した後還元)
67: 2020/09/06(日) 12:36:21.32
マイナンバーカードに反対ではないけど単純に面倒だしメリット感じないわ
どうせいつポイント加入しても5000円は貰えるし
71: 2020/09/06(日) 12:36:35.20
マイナンバーカードの必要性感じたことないわ
72: 2020/09/06(日) 12:36:44.86
一回作ると手数料払って不要なものを更新せんといかんのがめんどくさすぎる
73: 2020/09/06(日) 12:36:45.15
今からだと12月までかかる模様
75: 2020/09/06(日) 12:36:57.22
スマホがdocomoならマイナポイントはd払いが最強なんか?
Amazonで買った分が還元されるし
76: 2020/09/06(日) 12:37:00.75
マイナンバー作った上でカードリーダー(だいたい2000円)が必要やん
80: 2020/09/06(日) 12:37:27.88
>>76
スマホならアプリでいけるやで
84: 2020/09/06(日) 12:37:46.19
>>76
FeliCa付きのスマホかコンビニでできるらしいで
101: 2020/09/06(日) 12:39:26.54
>>80>>84
これマジ?
そんならええかも
94: 2020/09/06(日) 12:38:36.60
>>76
nfcスマホでいけるで
103: 2020/09/06(日) 12:39:35.69
>>76
情弱やんけ
145: 2020/09/06(日) 12:43:53.71
>>76
スマホでもできるし
カードリーダーは申請しに行った市役所で貸してもらえるぞ
77: 2020/09/06(日) 12:37:07.16
引っ越したとき通知カード行方不明になって作ったわ
市役所の支所で作ったから全く並ばず超快適やった
78: 2020/09/06(日) 12:37:18.79
みんな作らんでええで
メルペイの一千万抽選の倍率が上がってしもうからな
89: 2020/09/06(日) 12:38:01.97
>>78
それな
正直情弱は申しまんでくれって感じ
79: 2020/09/06(日) 12:37:26.07
通知カードがどっか行ったからマイナンバーカード作れへん
96: 2020/09/06(日) 12:38:50.30
>>79
通知カード無くなったから再発行してって役所行ったらカード作ったらただですけどどうですか?って聞かれるで
111: 2020/09/06(日) 12:40:25.08
>>96
調べたらワイの市通知カード再発行するのに3000円かかるらしいからもうどうでもよくなったわ
123: 2020/09/06(日) 12:41:28.24
>>111
通知カードなくしてもマイナンバーカードに切り替えというか発行はできるで
でそっちやと金かからん
81: 2020/09/06(日) 12:37:29.70
ワイは10300ポイントもろたでw
お前らの分までごちになりますw
82: 2020/09/06(日) 12:37:37.69
先月マイナンバーカード申請したけど未だに音沙汰ないぞ
83: 2020/09/06(日) 12:37:38.30
マイナンバーカードって更新必要なんやで
こんなん免許に紐付けとけや
85: 2020/09/06(日) 12:37:49.22
公共料金引き落とし用のクレジットカードと紐つければ勝手に5000円返ってくるしな
この程度の作業量で時給換算とかしてるやつってどうせ大して稼げてないやろ
86: 2020/09/06(日) 12:37:50.74
クレカと紐付けするからやろ
そのせいで5000円より損するわ
87: 2020/09/06(日) 12:37:53.11
カード受け取りの予約1ヶ月先まで埋まってて草も生えない
めんどくさすぎや
91: 2020/09/06(日) 12:38:18.21
4人分あるけど一つのクレカ、電子マネーに
20000つけてくれんらしいから面倒い
92: 2020/09/06(日) 12:38:29.04
カード作らなとは思うけど必要性がないならすぐわすれてまう
93: 2020/09/06(日) 12:38:30.50
うちの県マイナポイントのせいで申請数20倍になったらしいで
95: 2020/09/06(日) 12:38:48.80
通知カードなんて配らなければ良かったんや
住民票にも記載させずに、証券口座開設やふるさと納税みたいなマイナンバー確認が必要なものは全部マイナンバーカード必須にすれば良かったんや
97: 2020/09/06(日) 12:38:57.57
5000貰えるらしいから作ったけど取り行くのめんどくてまだ取り行ってないわ
98: 2020/09/06(日) 12:39:10.25
メルペイは使わんとアレやしd払いかpaypayなんやけどどっちのがええ?
100: 2020/09/06(日) 12:39:13.01
aupay「7万円あげます!」←これが廃れた理由🤔
116: 2020/09/06(日) 12:40:53.81
>>100
それ貰ったら役目終わりやし
102: 2020/09/06(日) 12:39:34.71
よくわからんのやけどマイナポイントって名称のポイントは存在しないんよな?
104: 2020/09/06(日) 12:39:43.34
自治体「カード出来たから役所まで取りに来いよ」
パスワードなんてアプリで設定出来るようにして郵送しろや
105: 2020/09/06(日) 12:39:54.09
カード一枚つくるのめんどうとかいうこの国民性よ
子ども作れ言われたら死にそう
112: 2020/09/06(日) 12:40:29.75
>>105
それほアホやろ
99: 2020/09/06(日) 12:39:12.69
手続きがよくわからんのが悪いわ
スマホでポチポチしてできるなら流行るけど無駄に難しいから流行らん
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599362930/