-
38: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 17:58:50.58 ID:4LS+/bQ60>>7
おまえが現金派でそれをいいたいだけでしょ
この問題とは一切関係ないけどな
-
8: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 17:52:31.70 ID:oQp7lMIS0ガラケーで良かった
-
10: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 17:53:39.99 ID:ULwkEmU70>>8
関係ないぞ
-
13: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 17:54:21.79 ID:jxru2TTq0被害額とかどうなってんやろ
規模によってはコロナどころじゃないけど
-
20: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 17:55:49.54 ID:s1oXcwLa0何でこれニュースでやらないのか
-
21: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 17:55:57.33 ID:Dbuy9tu+0> 仙台市に本店を置く七十七銀行
つくも銀行?
-
839: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 22:33:18.80 ID:53hLV3Sn0>>21
しちじゅうしちぎんこうそのまま読めばいい
-
27: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 17:56:42.96 ID:vm8DJAse0> 不正に盗み出した①銀行の口座番号と
> ②キャッシュカードの暗証番号を使って預金者になりすましてどっからこれ、漏れるかね。ネット通販なんかでカード使った時に漏れてんのかね。
それとも銀行員が漏らしてるとか。しかしいずれにしても電子決済の決済会社の社員は、どんなのがいるか分からないわけだから、
常に情報漏えいの危険と隣合わせだな。ほんと、こえーな。
-
470: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 20:29:56.28 ID:5ckbvQrN0>>27
ネット通販でキャッシュカードは使わんだろ?
-
31: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 17:57:32.33 ID:wkeVz8/S0怖
-
33: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 17:57:50.83 ID:UT388ecQ0マイナンバーに口座紐付けとか地獄絵図になっちゃうの?
-
34: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 17:57:51.37 ID:NJB/g7wH0メガで唯一ドコモ口座対応してないMUFG利用者の勝利!
-
37: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 17:58:37.60 ID:iJQd67t/0つーかこれやばくね?
クレカの履歴は毎月見るが、銀行口座の履歴なんて20年は見てないぞ
-
716: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 21:40:54.94 ID:4xAxRg2v0>>37
いや、それはお前見ろよw
-
46: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:00:23.66 ID:NuVD7DiZ0これのヤバイところは銀行に口座持ってたらヤバイと言うこと。
ドコモ口座を持ってなくても関係ない。
docomoじゃなくても被害者になる。
-
51: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:02:03.82 ID:HwsjbSm/0今さっき証券会社に銀行の口座紐付けて暗証番号入れたからびびるわ
ほぼ0円だけど
-
53: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:02:12.30 ID:PElsEXdP0セキュリティガバすぎる。
-
55: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:02:42.98 ID:rOsP0tiY0今月ドコモにしたばっかなのに(´・ω・`)
-
101: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:13:46.18 ID:ubKZEfjd0>>55
携帯キャリア関係ないやろw
自分の利用してる銀行がドコモ口座と連携してるかどうかって話しだし
-
63: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:04:11.57 ID:JnNDczQW0結局フィッシング詐欺経由なのか、口座番号から何から総当りによるものなのかどっちなんだよ
-
71: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:05:21.60 ID:1bnbUkjQ0どこもろじゃなくて銀行口座から不正に引き出しじゃないのかスレタイ
-
73: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:05:47.55 ID:kO7b6HZF0>これらの不正を受けてNTTドコモは2行の口座のドコモ口座への新たな登録を停止たったこれだけ?
提携銀行全部停止しろよ。怖いわ
-
80: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:07:07.31 ID:HwsjbSm/0>>73
マジで?
一度現金チャージ以外は止めればいいのにな
-
75: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:05:58.23 ID:E6oxI9UT0勘違いしてるのが多いけど、
ヤバいのはドコモ口座じゃなくて、77と中国銀行に置いてある預金だよ。
-
89: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:08:19.00 ID:JnNDczQW0>>75
ドコモ口座を利用した総当りによるものなら、
ガバガバセキュリティの提携銀行が全部ヤバイ
-
96: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:11:15.01 ID:TA86jTlv0>>75
自前でインフラ作れない地銀に振り込みサービス提供してる企業の問題だって聞いたが
というかセキュリティは各銀行側で確保してね的なことやってたんで、ある意味責任の押し付け合い
-
76: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:06:12.83 ID:aS0yLGuu0これドコモ、銀行、ユーザー全部に落ち度がある感じだな
-
98: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:11:59.29 ID:bEQxx/IL0>>76
ユーザーには落ち度ねぇよwww
そもそも銀行の暗証番号ってキャッシュカードの本人確認のためのもので、キャッシュカード無しに、口座番号と暗証番号だけで本人確認出来ちゃ駄目だろ
-
78: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:06:17.19 ID:ubdypxql0ドコモは20年ほど使ってるが口座登録したことはないから安全だな、安全だよな
-
79: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:06:59.92 ID:Kztgf8zA0>>78
いいえ
-
81: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:07:08.18 ID:PLgEldyv0でもdアカウントの名前と口座の名義が一致しないと登録できないよな?
どっかで流出した口座リストがないと難しくね?
-
87: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:08:04.46 ID:dGp8UqwJ0これって決済に使ってる口座じゃなくても勝手にドコモ口座作られて
名義人が同じの他の口座が見つけられて紐付けされてたらヤバイってこと?
-
91: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:08:37.53 ID:HUcvqSdX0なあなあ、Dアカウントってドコモしか作れんの(´・ω・`)
-
95: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:10:06.29 ID:qGlzYvlZ0>>91
むしろ、持ってない人の方がガバガバで作れる仕様になってる…
-
137: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:36:21.84 ID:wwvlGk0P0>>91
ドコモを使ってなくても作れるお
-
97: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:11:45.79 ID:KNeM3aIu0しかしこれは広く世間に承知させる案件じゃないのか
ネットみてないジジババはまるで気が付かない
-
102: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:13:51.36 ID:HwsjbSm/0>>97
特に地銀なんか多いだろうな
預金高もすごそう
-
103: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:14:03.71 ID:6Y1R9GqB0これはヤベえ
-
107: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:15:47.43 ID:9LCzjArc017不要不急の名無しさん2020/09/08(火) 14:13:43.06ID:C6ACqaHj0
メンドクセーからテンプレ貼っておきますね
・携帯がドコモじゃないから大丈夫?
→関係ない スマホ持ってるかどうかすら関係ない
・ドコモ口座持ってないから大丈夫?
→関係ない 勝手に作られる
・web口座やネットバンクやってないから大丈夫?
→関係ない 勝手に口振サービス垢を作られる
・情報漏洩前提でしょ?
→キッカケはそうだが理論上関係ない
・口座番号や暗証番号バレなきゃ安全だろ?
→理論上は関係ない
・暗証番号なんて三回ミスでロックされるよ
→暗証番号固定の口座番号総当りならロック無し
・ドコモ口座だけじゃ?
→web振替サービスならどれも理論上関係ない
-
108: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:17:15.33 ID:3gyYpwPV0ドコモ口座の問題なのか
銀行の問題なのか
web口座振替受付サービスの問題なのか
これらの合わせ技なのか
他に何かあるのか
-
113: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:19:24.88 ID:lK7qRlR70>>108
ドコモ口座がどんなだかわかんないけど、
他人名義で口座開設できるのか
ドコモ口座と違う名義の口座を紐付けられるならドコモ口座が99%悪い
-
120: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:22:22.64 ID:JnNDczQW0>>113
口座という名のただのプリペイドチャージだってさ
ドコモ口座という名称が問題を余計にわかりにくくしてるな
-
114: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:19:27.86 ID:Gj5BTHx80>>108
それぞれには問題ない送金業務を資金移動業者以外が出来るようにしているのが問題
-
116: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 18:19:59.70 ID:PNIQTS5E0そもそも本人確認なしで口座を開設させて良いのかよ
ドコモ口座は銀行業でないから対象外なのかな
-
230: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 19:36:15.34 ID:XMNFpzii0何はともあれ
ドコモは少なくとも原因と被害が解明されるまで一時的にチャージのサービス停止すべきこのままじゃ銀行口座持ってる人全員が被害者になりうるけどドコモ的にはいいの?
-
319: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 19:52:58.19 ID:8G/26vNV0てか、何をどう考えても◯国の仕業だし犯人なんて絶対に捕まらないからね
-
337: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 19:56:56.82 ID:dG3h70KT0アカウントを無数に作れるから総当たり出来ちゃうのがミソなんだろう
普通は総当たりなんてロックなんだよ
-
350: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 20:00:02.24 ID:n93TmFeb0最も問題なのがこの手の要らんサービスを銀行利用者が拒否できない異常さ勝手に紐付けすんな
-
458: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 20:24:30.13 ID:5iyFV+7J0本人確認をザルにしてまずは多くのユーザー囲い込みはネットサービスだとよくある手だからな
軌道に乗ったりお役所に注意されてからようやく追加
-
292: 不要不急の名無しさん 2020/09/08(火) 19:47:59.25 ID:c+dJxZn20とりあえず記帳してくるか