-
7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:26:22.060 ID:iSziQMnWa>>3
そうだね
カップヌードル5杯は食べられるねwwwwwwww
-
4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:24:52.653 ID:+yYBy3PI0お金持ちすごくたくさんいるといいですね
-
5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:25:02.052 ID:GO2rlhvHa自分で作った方が安い
-
8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:26:27.382 ID:l682/yns01,000円あればスペシャルトッピングラーメンが食べられるというのにトッピング無しで900円とかはなぁ…
-
9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:27:08.223 ID:pc6SN1q60収入を上げればよくね?
-
12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:27:26.717 ID:075+B+UO01000円出すなら他のを食べる
-
16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:28:22.507 ID:ywLzT4XT0カレー一杯1000円は高い
-
48: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:39:42.744 ID:MqOkmGGEaラーメンには1000円出せないくせにパスタには出す奴なんなん?
-
67: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:51:04.866 ID:1jgVj1mSd寿司はホントよく高級路線も作れたな
あんなんファストフードだったのに
-
13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:27:50.628 ID:KiHdisBgaラーメン如きって考えの人は出すの嫌がるだろうし
ラーメン好きな人は出す要は好き嫌いの話
-
17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:29:06.346 ID:S+SNmArf0うまけりゃチェーン店でも出すわ
-
14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:28:07.364 ID:YXpjw0yT0一食100~200円のカップラーメンが基準になってるんだろ
-
19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:30:41.798 ID:aoRXUmqRKトッピングと盛りで2k近いけど旨いから良い
-
21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:30:47.453 ID:iW3M6wAzpうまかっちゃん以下のラーメンばかりだから
-
23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:31:36.346 ID:YRGFgxOT0金を使うってことはそのコンテンツの発展に貢献するわけだから金の価値をわかっている方が割りに合わないようなしょうもないことに使わないだろう
だからその辺のことを考えないのは金がある人間なのではなくてむしろ逆なんやで😏
-
25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:31:48.487 ID:ySqrMIs00原価に固定費や人件費も入れないと
バカにはわからないよな
-
30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:32:47.443 ID:075+B+UO0>>25
原価と経費は別定期
-
29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:32:46.047 ID:VmAQZzdd0まぁ結局高いのは人件費だから
-
26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:31:52.309 ID:euMScmzppラーメンは500円ぐらいが妥当だろ
-
31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:33:14.533 ID:ZmOY6wRn0まぁラーメンは高級品それでいいじゃない
それでも通い詰めるヤツが居るしそれだけの価値があるんだろ
-
35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:34:46.664 ID:kWsjoHS601000円なら評価のハードルがあがる
500円くらいなら多少うまかったらまた行く
-
37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:35:14.782 ID:C0nXM7AD0相応の値段のものを食べたいよね
美味けりゃ1000円でも通うなぁ
-
38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:35:16.925 ID:AkUkrBcfaラーメンって値段と味が比例してる気がしないんだよな
-
39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:35:22.144 ID:kWsjoHS60
-
45: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:37:24.874 ID:EPVuZReQ0スガキヤは美味しくて安い
そんだけ
-
50: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:41:00.012 ID:lA1OXeAjM九州で豚骨ばっかり食ってるから500円でも高いと思うわ
-
43: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:36:09.782 ID:iBLHI4doa普通に維持費と人件費が入ってるんだが
-
47: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:38:32.222 ID:NfjQia7g0清涼飲料水の原価とか見たら4にそう
-
49: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:40:30.222 ID:QVENmiU10原価厨は原価と同等じゃないと頼まないんだろwww
同じ金額渡すから作って見てほしいわwww
-
51: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:41:53.096 ID:SKuofnvB0原価なんか気にしてたら外食どころか買い物できんだろうに
原価厨ってどうやって生きてんの?
-
55: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:44:58.991 ID:0rb+AvB60原価安くても手間隙かかるものは外食したい自分じゃなかなか作れないからな
ラーメン屋さんなんかは特に家では作れない代表だと思う
-
52: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:41:58.423 ID:9n9TrEIR0美味しそうなら出します
-
61: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:47:21.828 ID:92SvXmO40美味しけりゃ食うよ
-
65: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:49:30.552 ID:hwcQb2HQ0美味けりゃ1000円ぐらいだすわ
-
66: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:49:51.234 ID:w08WdCZ4Mラーメンハゲ理論
-
73: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:57:12.199 ID:51t5AhHg0ラーメンハゲ「1000円の壁」
-
74: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:57:19.575 ID:xRTF0Sddd飲食業界の原価率はだいたい3割前後
1000円なら原価333円くらいってことになる
どちらにもかたんしないけど情報だけ置いてく
-
76: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 12:59:40.319 ID:e11ntA4201000円で高いと感じるだけ収入水準が低いままの日本社会。
なんだかなーって感じ
-
79: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 13:03:16.346 ID:rrjhybho01000円は高い感じがする
800~900円に抑えて欲しい
-
80: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 13:07:07.156 ID:VUWxdkey01000円はたけぇよ
地域によるんだろうが
-
83: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 13:09:06.444 ID:ikDcyO6q0単に1000円の価値がないと感じてしまうラーメンが多いだけなんじゃ
-
87: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 13:11:58.899 ID:k1qjvwEA0とんかつに2000円は出せるけど、ラーメンに1000円は、馬鹿馬鹿しい。600円以上出す食い物ではない
-
90: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 13:13:04.867 ID:rrjhybho0何の工夫もしないラーメン屋が、流行に乗っかって高い値付けしてるとイラっとする
-
93: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 13:14:26.605 ID:jPeve+8R0ちょっとだけ良いランチとかなら1000円越えでもいいけどラーメンに1000円は微妙なぁ
-
98: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 13:36:53.401 ID:ybYxFUgZa1000出しても良いと思える美味いラーメン食った事ないんだろうな
-
99: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 13:38:58.644 ID:DJvsZvuGd外食で1食1000円すら出せない時点で
-
112: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 14:00:37.355 ID:1+RVnDKT0>>99
ゴミに1000円以上も出しちゃうアホは経済回しまくってるな
-
100: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 13:40:49.518 ID:AqM8rT+f0他の料理はなんで1000円以上払えるんだろうね
-
111: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 14:00:36.873 ID:HDBaEiRA01000円は抵抗あるけど食べるかな
800円代が理想
-
113: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 14:02:44.777 ID:WtGH51HT0たかがラーメンに1000円も出したくないわ
貧乏人だけど金銭感覚同じ位の人と付き合ってくから問題ない
-
116: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 14:05:47.001 ID:/dOO8uNu0ラーメン一杯に1000円出す価値がないって意味が理解できないアホ
-
117: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 14:06:30.321 ID:FmCEYv0A0繁華街にあるゴミラーメンの1000円はたかい
-
119: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 14:07:14.414 ID:0wHLUTjS01000円の価値があるかどうかって話だよな
-
121: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 14:19:23.496 ID:k1qjvwEA0何に金使うかってことに、いちいち人にピーピー言われたくない
-
127: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 15:48:11.475 ID:oGCqIZsb01000円が高いというか、ラーメンに650円以上のクオリティ求めてないから割高に感じる
-
128: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 15:54:55.852 ID:rrjhybho0自分で満足できるラーメンが800~900って価格帯だな
-
131: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/09/06(日) 18:03:24.024 ID:jMnwG6gXaトッピングなしで1000円は少し高く感じるな
美味しけりゃいいけど