1: 20/09/03(木)19:02:16 ID:TWp
なぜなのか
まあ最近は副業推奨企業が増えてるんですけどね初見さん
>>3
日本企業「文句があるんなら副業で稼げ」
大手「日本の若者は金にがめついから外国人を最低賃金で雇ったろ!」
副業ってYouTuberとかも駄目なん?
副業で本業に支障が出たりトラブルの原因になるからな
「なんで副業ダメなのお?」とか言ってる奴は社会経験なさそう
9: 20/09/03(木)19:09:26 ID:TWp
>>7
本業に支障が出たりトラブルの原因にならないように副業すれば良いのでは??
>>9
それやられて業務中に事故なりされてみーや
会社の責任やぞ
>>7
副業なんかしなきゃ生活できない金しかよこさん企業さんサイドに大きな問題がある
>>13
ほんまこれ
副業認められてもミスしたりトラブるたびに副業なんかしてるから本業に影響出るんやという空気
同じ業種とかやと社外秘情報とかあるしあんまり良くないわね
別業種ならままええやろ
携帯電話だのインターネットだの
それら除いても必要となる金は昔より多くなってんのに得られる金は昔より少なくなってんだもんなあ
19: 20/09/03(木)19:57:05 ID:TWp
ウーバーイーツとか出来んからな
副業できるような会社にいるなら大体スキル目的でやるからな
最近副業オッケーの会社増えてるしそこ選べばいいやん
社長「不況で給料下げるから副業して良いぞ」
副業先の勤務時間を管理して時間外扱いにするとかいうヤベェ決まりが作られるらしいぞ
会社には黙ってやっとるがぶっちゃけ日頃から素行悪かったり
勤務態度やばいとかクビ候補でない限りわりと黙認が多い
まぁ何かの時に切り札的に使われて自主退職とかさせられるかもしれんけどな
副業推奨より残業代出す企業の方が良いだろ
>>26
労基「ダメです」
>>27
残業の方がいいのに
通勤時間かからず分単位で働けて本業に支障がなくて時給高いから
そんなに働きたいか
>>28
若いヤツは初任給では足りんやろ色々
そらアホみたいに会社増えて働き口増えとるかもしれんが
やっとることは売上の食いあい
つまり皆で頑張って働いて皆で貧乏になってる
そもそも就業時間以外の就業の自由を侵害しとるのに大人しく従ういわれもないけどな
そら本業に支障でたらいかんけど
別に生活はできるだろ
贅沢はできないかもしれないけど
>>34
文化的な生活出来ないなら仕事大好き人間以外苦痛しかない人生やん
>>36
いや文化的な生活できるだろ
どういう収入でどういう生活想定してるか知らんけど
バイトでも最低賃金あるのに
>>37
ニキこそ結婚も家庭も家も作らず保険入らない病気もしない生活想定しとるんちゃうか?
>>41
いや結婚したほうが生活は楽だろ
男女ともこの事知らんか知らないふりしてるだけで
家は別に戸建て必須でもないし
>>47
合わん相手だとひたすらに摩耗するし
人によって無駄使いって変わるからな
>>50
急に結婚生活始まるわけじゃないんやから結婚前に同棲するなり見極める期間作れよ
38: 20/09/03(木)20:17:07
手取りで最低限の衣食住足りないレベルはさすがにブラック
副業できる時間あるんやな 結構ホワイト企業増えてるんやろか
ワイ「稼いだで~」
国「税金と各種社会保障費を…」
ワイ「ぐ…しゃーない」
会社「組合費引いておいたから」
ワイ「クソッ」
会社「確定拠出年金も払ってね」
ワイ「は?」
会社「あと共済も払えよ?」
ワイ「えっ」
会社「それと今月から交通費は減額だから」
ワイ「」
会社「あ、あと副業禁止ね^^」
辞めたい
ところでプレミアムフライデー覚えてるやつまだいるか
>>42
覚えているぞ
>>50
急に結婚生活始まるわけじゃないんやから結婚前に同棲するなり見極める期間作れよ
結婚したら生活が楽になるで
マジおすすめ
>>44
相手による
一人暮らしはコスパ悪い
ワイ一人暮らしでざっくり月の食費2万ちょいやで
>>51
マジか
どうやってるん?
>>53
どうやるも何も1日の食費6-700くらいで済ませてる
結構食う方だと思ってるけど
ワイ実家暮らし
コスパは最強だが精神摩耗、結婚は無理やな
パスタとかカレーはめっちゃ安いし
たまに挟むと前後の日は多少多めに使える
一人暮らしのパスタは重宝するよな
業務用スーパーとか24時間系のスーパーやと1kgで180円くらいやし
>>57
1キロあれば大食いでも7食ほどは食えるからな
コスパ良すぎや
>>59
ピエトロのパスタドレッシングあればとりあえず茹でるだけで食えるしな
>>65
タンパク不足 糖質過多で病院で医療費が待ってるパターン不可避やで
>>66
別にパスタしか食ってないわけじゃないわ
野菜とかきのこも食うし
肉も鶏むね肉のハム作ってしょっちゅう食ってるし
>>66
一人暮らししてるときはパスタ生活でジム通いしてタンパク質はプロテイン頼りだったけど問題なかったで
>>70
書いてないが野菜不足も酷い
よく無事だったな
>>71
メインが米やパスタの炭水化物ってだけで野菜も食ってたで
炭水化物はとりあえず腹が減った時に重宝するんや
>>76
悪いがいつか倒れると思うわ
>>78
一人暮らしの時の話な
今は結婚してるし子供の飯も作ってるからバランス重視や
>>65
いくつか試したけど、なんか油多すぎてあんまり好きじゃないんだよな
ドレッシングは好きなんやけど
>>67
他のメーカーのよりワイはすこやな
あとパスタよりコスパよくて美味しいのはやっぱり白米やな
知り合いの農家から直接買ってたから30kgで5000円くらいやった
>>74
30㎏で5000は安すぎやろ
ワイはせいぜい一度に買うのは10㎏までやが
>>77
農協通すより身入りが多いから直接買った方が農家も喜ぶで
多いなら米保管用の冷蔵庫に入れといてくれるから30kg買って10kgづつもらうってのもできる
>>79
農家とかしりあいにおらんわ
中小企業は条件悪いからな
上げないとこないよそりゃ
しかも白米より糖分も少ないんじゃなかったっけ
ワイ副業バイトマン
18時からのバイト先で残業を頼まれ無事午前3時に無言の帰宅
鯖缶とかも食ってる
炭水化物も3食のうち多くても2回食えば十分やな
食事にこだわらんタイプか・・・
ワイとは合わんな
>>73
こだわりって別に高いものを食うだけじゃないと思うがな
ワイも週末は贅沢するし
ちゃんとチラシ見て安いタイミングで計画的に買ってればかなり抑えられる
>>75
処分品ならともかく
やっぱりそこそこの値段するぞ、旨いものは
サラリーマンやっとっても搾取されるだけなのわかりきっとるならなんで自分で事業起こさんのや?
パスタしか食わんとか将来の医療費前借りしとるようなもんやろ
国は副業推奨やぞ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599127336/