-
7: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:43:41 ID:g8d>>6
それが株やろ
-
5: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:43:01 ID:ycw儲かっても種銭なければ企業拡大できないやん
-
11: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:44:51 ID:0ab>>5
うん そうなんやろうなぁ・・・
でもそれってパチ○コに行くやつに金貸すのと変わらんくないか
種があれば増える可能性はあるんやから
-
14: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:45:36 ID:HKB>>11
確実性の違いやなあ
その可能性がパチ○コとちゃんとした事業では天地の差があるんやで
-
17: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:46:57 ID:G9A>>11
パチ○コに行く奴より信用があるってだけやろ
-
12: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:45:18 ID:7X4金の後ろにあるのは信頼やで
-
8: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:43:44 ID:dRI人はそれを投資という
-
9: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:43:51 ID:WPlその期間に物によっては株主優待とかで食べ物とかくれるからやろ
-
10: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:44:17 ID:HKBまず儲けるためには元手が要るんやで
同じ仕事能力でも、往々にして元手が大きければ利益も大きくなるんやで
-
13: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:45:31 ID:VmT儲かるアイデアあるから貸させてやってもええで
別に貸したくないなら用ないわあっちいけ
-
15: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:46:50 ID:4rWイッチ頭わるそー?
-
20: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:47:45 ID:0ab>>15
ばれたか・・"
-
16: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:46:54 ID:S1Aまず絶対に儲かるいうて金融業者が素人に売るのは違法や
会社がそれをいうてプロが欠点を見抜けないなら自己責任や
パチ○コだって事業計画に儲かる確率が高いなら貸すやろうしそうじゃないなら貸さないやろ
-
18: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:47:27 ID:0abクラウドファンディングのことや
あれやってほんまに儲かるならまず身銭を限界まで切るやん
でもあれって自分は身銭を切らずに元手はだしてもらって儲かったらちょいわけ
ポシャったらごめーんゴメーンやん
-
27: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:49:19 ID:HKB>>18
本人かてべつに「絶対に儲かる」とは思ってないし言ってないんやで
儲かる「可能性が高い」ってだけや
だから、多くの人に資金を募って、リスクと利益をシェアするんやで
-
30: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:53:49 ID:S1Aそもそもクラファンって儲かることを主眼にするもんじゃないで
面白そうなもんに投資するんや
-
31: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:55:27 ID:Uvw>>30
金持ちの遊びやな
-
19: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:47:36 ID:3jYアーモンドアイ 「絶対増やすから金貸してくれ」
-
21: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:48:07 ID:fwG>>19
これはセーフか?
-
22: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:48:12 ID:pG1知り合い(フェラーリ、豪邸、金塊持ち)「事業起こしたいけど今手持ちないから金貸して?」
↑これが株間違ってたらすまん
-
26: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:48:59 ID:0ab>>22
びんぼっちゃまならどうするんや!
-
23: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:48:27 ID:95zイッチって投資の概念知らなさそう
株式会社とかちゃんと勉強した?
大人でそんなこと言ってたらバカにされるで
-
28: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:49:22 ID:0ab>>23
わからんです 教えてくれると嬉しいです
-
32: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:55:46 ID:95z>>28
会社(事業)に対して出資の対価(配当)を得る目的で株主は株を買うんやで
出資はできるけど経営は分からんから人に任すんは株主にとってはメリットやな経営者も多数の人から出資されることによって大きな稼ぎが出る大きな事業を行えるメリットがあるんや
つまり経営者と出資者の分離
東インド会社がその起源
-
33: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:58:47 ID:S1A>>32
かんじおおすぎてよめない?
-
36: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)13:05:09 ID:95z>>33
お金あるけどこれを元手にもっとお金稼ぎたいな!でもどうすれば分からない金持ち
+
ビジネスのノウハウもアイデアもあるけどお金がないからどうしよう貧乏ビジネスマンじゃあ金持ちが貧乏ビジネスマンにお金貸すね!ってこと
↑これ
-
25: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:48:56 ID:xex信用があるかないかちゃうのん?
-
34: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:58:54 ID:EoKグループLINEで金を貸してくれと言うか個人LINEで言うかの違い
-
29: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)12:51:59 ID:FXg知り合いは頼み込んでるかもしれんが株は公開して買われるの待ってるだけやん?
-
35: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)13:00:43 ID:2NH投資も下手したら損するがな
-
37: 名無しさん@おーぷん 20/08/26(水)13:06:38 ID:S1Aなるほどー