2: 2020/09/03(木) 03:53:57.73 ID:ZlfOhDwh0
あのCMのおじいちゃん大丈夫かな
3: 2020/09/03(木) 03:54:42.89
当たり前やん
7: 2020/09/03(木) 03:55:16.33
流石にマトモな人間が働いてたら反乱を起こす待遇なのは認識してたんやな
10: 2020/09/03(木) 03:55:59.28
まさかパブリックなSNSでストライキの話しないだろう
14: 2020/09/03(木) 03:57:27.18
>>10
アラブの春はフェイスブック使われてた
17: 2020/09/03(木) 03:58:25.14
あのおじいちゃんのcmとかなんであんな歳になっても働いてるんだよっていう闇があるわ
18: 2020/09/03(木) 03:59:09.06 ID:ZlfOhDwh0
>>17
定年しても社会と繋がりたくて働く人はいっぱいおる
20: 2020/09/03(木) 03:59:36.55
毎日が青春ええやん
実際運送の兄ちゃんより爺さんのが人生楽しそうやし
22: 2020/09/03(木) 04:00:41.56 ID:ZlfOhDwh0
Amazonの倉庫で働けばおじいちゃんでも若い女の子と話せる
28: 2020/09/03(木) 04:02:08.66
無職の時にamazonとzozoの倉庫で
バイトしたけど雰囲気やばかったなぁ
30: 2020/09/03(木) 04:03:13.00
>>28
ZOZOもアカンか
尼は散々聞いとるけど
32: 2020/09/03(木) 04:03:30.29
そんなシステム作るくらいなら待遇良くしたれや
35: 2020/09/03(木) 04:04:47.26
Amazonの強みってどんどんなくなってるよな
アマプラも前ほど速くないし
Amazonで出てる商品同じのが楽天で半額で売ってたり
70: 2020/09/03(木) 04:18:16.66
>>35
Amazonの強みはAWSやぞ
こいつを崩せるサービスがガチでない
40: 2020/09/03(木) 04:06:30.84
一回バイトしたことあるが割と地獄だったから1ヶ月で辞めたわ
44: 2020/09/03(木) 04:06:49.44
監視対象になっていたのは、Amazonから直接配達業務を請け負う「Amazon Flex」に参加する、個人事業主のドライバーです。
Motherboardが独自に入手したファイルには、「Social media monitoring(ソーシャルメディア監視)」と呼ばれるドキュメントがあり、
Amazon FlexドライバーのFacebookグループやウェブサイト、掲示板、Twitterの検索結果がどがまとめられていたとのこと。
Facebookグループの中には、承認されないと閲覧できないクローズドなものもあったそうです
46: 2020/09/03(木) 04:07:05.08
徹底的に管理したいなら囚人にやらせりゃええのにね
47: 2020/09/03(木) 04:07:20.11
これやばすぎんか?
事実ならFacebook側も噛んでるやろ、世の中映画の中でしか無いようなことが平気で行われてるんやな
48: 2020/09/03(木) 04:07:31.96
見張るってか察知するために見てただけじゃないの?
SNS監視するだけでストライキ起こさないようにすることは無理やろ
50: 2020/09/03(木) 04:08:14.92
>>48
記事見ろ、普通の閲覧方法じゃねえぞ
53: 2020/09/03(木) 04:09:37.44
やっぱ大企業って基本悪だよな
58: 2020/09/03(木) 04:10:22.69
中国とかロシアみたいに国に監視されるか
格差社会の中で会社に監視されるかやな
60: 2020/09/03(木) 04:11:05.97
ここまで労働者の立場が弱いのも買いたたかれてるからだけど
なんで買い叩かれてるのかといえばグローバル化で労働者が不当に競争させられてるからやな
65: 2020/09/03(木) 04:14:23.02
>>60
全くその通りだな
世界トップクラスにもうかってるアマゾンの労働者が
給料が安すぎて生活保護(フードスタンプ)をうけながら働くしかなくて
議員たちがアマゾン労働者の生活保護代をベゾスが負担しろとキレてるレベルだからな
61: 2020/09/03(木) 04:11:36.23 ID:ZlfOhDwh0
でもみんなAmazon使うのよ
68: 2020/09/03(木) 04:15:50.20
アマゾンをみてると企業が儲かっても
労働者の給与があがるわけではないことがよくわかる
企業が儲かったら、さらに労働者の給料を下げればもっと利益がでるしな
73: 2020/09/03(木) 04:22:51.12
別にやってても不思議とちゃうやろ
74: 2020/09/03(木) 04:23:21.96
アメリカは最近悪い話しか聞かんわ
75: 2020/09/03(木) 04:25:40.04
現代の奴隷やしな
78: 2020/09/03(木) 04:29:08.59
そんな暇あったら中華汚染浄化して、検索機能少しでも改善しろよ
アマゾンって欲しいものが確実に決まってる場合しかマジで使えんわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599072812/