1: 2020/09/03(木) 15:11:43.18
2: 2020/09/03(木) 15:12:33.60
すごいね
もう本当に意味わからん
100: 2020/09/03(木) 15:28:17.57
>>2
金を新規に発行して、その金で株価を支えてるからね
給付金にしたり消費税撤廃すりゃいいものを
この機に乗じて官僚やら投資家やらを儲けさせてるのが日本政府
官僚はモラルのカケラもない
240: 2020/09/03(木) 15:48:01.82
>>100
そんなに金あるなら自治体の債権買ってコロナ対策させりゃいいのにな
株の値札だけ高けりゃいいのかこいつら
4: 2020/09/03(木) 15:13:04.66
GDPマイナス30%
651: 2020/09/03(木) 17:40:26.45
>>4
それでこれなんだからGDPが戻ったら日経4万越えまで一気なんでない?
6: 2020/09/03(木) 15:13:19.32
この半年ですごい儲かったやついるよな
17: 2020/09/03(木) 15:15:20.10
>>6
いっぱいいる
おまけに外国人投資家は日本から逃げたから
儲かってるのは日本人
31: 2020/09/03(木) 15:18:21.34
>>6
わしちょっとだけよ( ˘ω˘ )
302: 2020/09/03(木) 15:56:28.19
>>6
おれも先月利確して、すこしだけ儲かった。
うれしい。
318: 2020/09/03(木) 15:59:42.38
>>6
儲かったけど、もう全部利確したよ。これ以上上がるとか完全に狂気の沙汰。
400: 2020/09/03(木) 16:15:53.76
>>6
わいや。
ほんま安倍ちゃんに感謝やで
8: 2020/09/03(木) 15:13:52.27
日経平均が戻っても持ち株の評価額が元に戻らん
745: 2020/09/03(木) 18:33:21.54
>>8
禿同
858: 2020/09/03(木) 20:15:15.24
>>8
俺の持ち株も暴落時から少ししか戻ってない。俺だけセンス悪いのかな。
12: 2020/09/03(木) 15:14:38.91
※株価は実体経済となんの関わりもありません
232: 2020/09/03(木) 15:46:54.36
>>12
実体経済の先行指数やぞ!!
13: 2020/09/03(木) 15:14:40.69
株価は半年先を見越した投資家の期待値
35: 2020/09/03(木) 15:19:38.02
キレイなチャートしてるだろ。
ウソみたいだろ。
41: 2020/09/03(木) 15:21:21.99
>>35
何つーか実態経済をあらわさないなら株も終わりなんかな
47: 2020/09/03(木) 15:22:24.52
アメリカの大統領選挙でバイデンが勝てば暴落すると思う。
787: 2020/09/03(木) 19:08:15.49
>>47
間違いない
52: 2020/09/03(木) 15:22:39.05
今日から株はじめるわ!
57: 2020/09/03(木) 15:23:24.52
>>52
マジでやめとけw
608: 2020/09/03(木) 17:09:44.63
>>57
いや NISAとかなら少しづつ積み立てておいた方がいい
貯金はこれからどんどん目減りして株は上昇していくから
金融緩和は暫く止めようがないので
63: 2020/09/03(木) 15:23:54.13
>>52
日経4万行くからチャンスだな
58: 2020/09/03(木) 15:23:35.82
世界中で金融緩和したから
債券が低金利になり過ぎて
投機マネーがガンガン
金や株式に流れてるだけ
78: 2020/09/03(木) 15:25:24.98
単純には、金の行き場がないから株式市場へっていう、金が金を呼ぶ展開。
98: 2020/09/03(木) 15:28:08.81
もう景気とは関係ないの分かったから上がってもだからどうしたとしか思わんわ
111: 2020/09/03(木) 15:29:04.34
俺の持ち株回復してないんだけどっ!
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599113503/