1: 20/08/31(月)10:56:27 ID:XfA
店員「500円のお返しです」
店の外
彼女「なんでさっき70円出したの?」
ワイ「え、500円玉で返ってくるじゃん」
彼女「はぁ、そうなんだ」
こいつ買い物したことないんか?
ワイは1020円派
店員「577円です」ワイ「1082円で」店員「え??」
えじゃないじゃん
>>5
何か事件に巻き込まれてそう
その状況なら1000円出すわ
>>6
?
いや、1070円持ってる状況で1000円しか出さないのが理解できない
>>9
たしかに
ワイ「798円です」
客「千円と…小銭待っててね…」
客「98円ないから100円玉だすわ」
ワイ「…302円のお返しです」
>>11
わからなくはない
>>11
客側でたまーにやってまうわ
後で気付いて恥ずかしくなる
でもぶっちゃけ最近は現金使う機会が数日に一回あるかないかになってきて
この手のやりとりほとんどしなくなったわ
コンビニ「1175円です」
ワイ「1225円だすわ」
コンビニ「?」
ワイ「?」
>>15
実際はレジで計算するだけやから?にはならない
やっぱセルフレジって神だわ
とりあえず小銭全部ぶち込む
>>17
やるやる
「100円玉や10円玉ほしいじゃん?」
こういう場合もあるのでは
ババア「はい、300万円」
ワイ「ほな、1000万円」
ババア「まいど700万円おつり」
>>22
車買ってるのかな?
>>22
1万円札よけいに渡してるやんけ!
>>25
1000万円札1枚渡して500万円硬貨と100万円硬貨2枚返ってきたんやぞ
海外だと小銭で払うことには違和感なく、逆に端数を払うのとことに違和感を持たれる
あれ何なんや
この手のやり取りでコンビニ店員に指導した話していい?
>>28
ええで
>>31
最寄りの店舗なんで一応気になったことは何でも指摘するようにしとるんや
店長からもありがとうございます勉強になりますと言ってもらってる
店員「570円です」
ワイ「1100円で」
彼女「え??」
本屋の店員にそういう出し方したらなぜか不思議がられたことあった
スパっと端数そろえてくれるのはいいけど
10秒くらい小銭出すのに悪戦苦闘するくらいなら出すなボケェ
>>43
釣りはいらん模様
ワイ「1、2、3…70円!」
彼女「え??なんで時間ないのに70円出したの?」
しかも70円から先に出すよな
1000円札を先出ししたらそこで確定される可能性あるし
>>47
わかりみの草
>>47
わかる
51: 20/08/31(月)12:01:19
札出した後小銭入れチョロチョロして結局札だけってやつ嫌い?
お釣り入れたいならレジ打ち終わってから小銭入れ触れ?
>>51
わかる
ご丁寧に財布の口もあけるんよな
んで釣りを急かしてくるのがまた苛立ち倍増やねん
釣り銭計算すんのむずい
計算高いな
同じことしてたら「500円玉貯金もう結構貯まりました?」って言われたことある
普通電子マネーだよね
彼女が金持ちで小銭持ち歩かないタイプなんだろ
ワイがそのタイプや、札でしか買い物しないし小銭はテキトーに貯めて満タンになったら銀行で札にして遊んでるわ
買い物で小銭使うとか恥ずかしいで、彼女もそれで聞いてきたんやろ
>>63
すげー価値観だ
>>63
クレカ使え
店員「107円です」
ワイ「(万札崩したいなぁ)はい」10107円出す
店員「1万円のお返しあれ?」
ワイ「ん?」
店員もワイも一瞬混乱して
店員何度か打ち直してて草
店員「570円ですポイントカードお持ちですか」
クソ「ちょっと待ってください(ガサゴソ)はいポイントカード」
店員「お会計は何でお支払いされますか」
クソ「○○カードで」
店員「お預かりします・・・ポイント不足ですね」
クソ「チャージお願いします」
店員「おいくらチャージされますか」
クソ「1000円分で(万札スッ)」
店員「少々お待ちください」
ワイ「(イライライライライライラ)」
>>66
イライラするのは店員さんのほうやろ
>>66
手間取ってる自分にキレてるんやろなぁ
7円の端数に2円出しただけで混乱するレジ打ちの多さよ
やっぱり電子マネーは最高だぜ
1分も2分もやってる奴はお釣りが増えると思ってるんか?
これ好き
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/10(土) 15:41:54.92ID:nXGrtP1N0.net
店員「え?4円いらないですよ?」
ワイ「いや、500円だけじゃお釣りがきちゃうやん」
店員「はい?」
ワイ「500円で4円お釣りをもらえることが予想できたから、こっちから4円を出せば相殺できるやろ」
店員「なるほどぉ…」
ワイ「まぁええからレジ打ってみ。これやとお釣りなんで出んはずや」
店員「8円のお釣りとなりまーす」
ワイ「」
未だに小銭の出し方がよくわからん
>>77
返ってくる釣り分を自分が更に払うんか…
スレタイ忘れてたわ
店員「496円になります」ワイ「500円玉チャリン(これやと1円玉4枚も帰ってきてまうな…いらんやで)4円スッ
感覚で小銭が一番少なくなるように出して
お釣りがいくらかは後から計算してるわ
キッズはまだまだ買い物は現金なんやな
キャッシュレスにすればそんな計算も要らんのか
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598838987/