-
12: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:50:43.43 ID:CEwY+VJ/0>>10
そうなんよなよく分からん会社や
ホワイトでみんな仲ええしほんまにワイが入って良かったんかな
-
3: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:47:05.48 ID:kdLfFQxPMあるあるやな
そしてSESに転職してくる
-
4: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:47:29.29 ID:CEwY+VJ/0>>3
経験ありならええやろ
-
6: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:48:37.87 ID:m+kjoRRZaはぁ帰りたい
いま家だけど
-
8: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:48:58.03 ID:lIhSxo7T0この業界、今後どーなってくか不透明感強すぎぃぃぃ
-
15: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:51:57.35 ID:m+kjoRRZa>>8
案件減ってるし脳みそ空っぽの底辺正社員は派遣落ちするやろな
-
9: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:49:42.35 ID://1Xu98x0メーカーの組み込み系ってどうなん?
-
11: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:50:27.64 ID:dWKDOi9W0元請ワイ、日々いびられる
-
13: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:50:46.59 ID:9vejTK0e0GitHub、CircleCIcd、docker、awsかgcpに網羅されてるマネージドサービス経験して使いこなせたら自社開発系いけるっしょ
-
17: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:53:30.94 ID:t71HkhUuM>>13
ワイの会社にそんな奴誰もおらんわ
-
14: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:50:46.86 ID:92TjMiYY0わいもや
ただの派遣で草
-
16: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:52:26.40 ID:10yDpcmXaちなWBSの奴隷
なお書いてない(やらないと動かない)タスクが3倍ある模様
-
18: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:53:37.46 ID:0ULswcxZ0ワイ自社開発、SESの派遣さんを定時で帰らせ23時まで残業
残業代全部貰えるけど、結構辛くてワロタ
-
21: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:54:31.86 ID:m+kjoRRZa>>18
でも社内では居心地ええんやろ
それが一番大事やで
-
19: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:53:47.41 ID:J4YTlEW20SIerもSESも仕事同じやろ
よく言うSESの常駐ってSIerに派遣で入って、SIerが偽装派遣で請負契約で客先に常駐するだけ
-
20: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:54:28.84 ID:kKbiFd5w0独立系は負け組やな
働くならユーザー系が最強
-
22: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:54:48.97 ID:92TjMiYY0この業界夢がなさすぎる
なんで就活の時に教えてくれなかったんや
-
26: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:56:00.13 ID:CEwY+VJ/0>>22
教えたらほかが損する
-
23: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:54:55.63 ID:57X5j5Ntp情シス勤務やけど今日7:00~23:00勤務やぞ
拠点回線切り替え作業や
-
24: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:55:33.75 ID:J4YTlEW20つか案件減ってるん?
うちの部署関係無いけど、よそどうなってるか分からんわ
仲良い同期も製品開発だし
-
25: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:55:51.50 ID:rpgB1NwWM社内SEに対するあこがれは強いが資格もスキルも無い
時間はもっとない
-
27: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:56:22.16 ID:uwiueYnDdでもメーカーも負け組やろ?
どこ行くのが正解なんだ?
-
36: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:57:40.63 ID:9vejTK0e0>>27
普通に考えて参入障壁が高く利益率がたかいとこ
-
38: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:57:53.61 ID:uwiueYnDd>>36
コンサル?
-
40: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:59:20.80 ID:9vejTK0e0>>38
労働集約型はくそ
知識集約型or資本集約型の業界がいいよ
-
28: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:56:37.33 ID:q5Tf9BJg0ワイSES1年目なんやけど、現場のプロパーにパワハラされるのって普通なん?
-
30: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:56:59.16 ID:J4YTlEW20>>28
普通やぞ
されないときはむしろ何かあるで
-
29: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:56:46.34 ID:9vejTK0e0収益構造の転換で仕事増えるだろうなsier系は
-
31: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:57:02.78 ID:z18e7n4+MSIerになるってなんやねん
-
32: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:57:07.26 ID:u51ubEaip100%自社開発のところに転職したけどやっぱマシやわ
前職独立系のSierやったけどわざわざ自社に戻らなあかんかったのカスやったな
-
33: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:57:13.75 ID:ay0DkQgNFSIが嫌で客側に転職したけど
こっちはこっちでつらいわ
要は働きたくないんやな
-
35: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:57:37.14 ID:92TjMiYY0>>33
客側の辛さ教えてくれ
-
34: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:57:28.06 ID:qz0BGVI0aワイ春からデー子震える
-
37: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:57:41.04 ID:/NTzL/Yb0SIerって何でも屋なんでしょ?
大きな枠組みだけやって細かいことは下請けに投げる業種だと思ってたけど、派遣みたいな事するのか
-
39: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 15:58:46.47 ID:qIsjzlB5M>>37
なんでも屋やからスキルの無い新人は誰でも出来るとこに回すんやろ