-
38: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:39:34.16 ID:Q9Op+GqQa240万
-
6: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:32:53.95 ID:g/IAZ8VP0350万くらい
-
7: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:33:05.52 ID:rBKZg23AM400万ぐらい
-
8: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:33:22.38 ID:mkIyAUpQM大学まで行っておきながらなぜ小売り会社を支配してる商社に行かないのか
-
13: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:33:43.13 ID:k3tVGSM80>>8
激務すぎやろ
-
21: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:35:18.21 ID:mkIyAUpQM>>13
小売業は激務で薄給やんけ
-
9: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:33:23.27 ID:k3tVGSM80さすがに500万はこえるやろ
-
10: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:33:30.89 ID:hArndRIs0450万くらい
-
11: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:33:31.51 ID:x8uaEUFI0小売って言っても電気屋とスーパーじゃちゃうやろ
-
12: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:33:40.87 ID:tyDOoJQ00ニトリとか700万くらいあるやろ
-
14: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:34:16.70 ID:TPKrIjYn0知らんけど1000万ぐらい?
-
15: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:34:19.42 ID:urxV0MFq0わい家電量販店は手取り25くらいや
-
16: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:34:24.43 ID:8nd0s+Bn0600万くらい
-
17: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:34:26.46 ID:R5rc9Ruy0なんで数ある内の小売なんやろな
まだフリーターのほうがよさそう
-
18: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:34:51.21 ID:aZZnSWmJ0スーパー勤務やが大体平均は400ってとこやな
ボーナスは期待できんし不定休みでお盆年末休み無いしおすすめはできん
-
19: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:34:52.81 ID:tyDOoJQ00普通に疑問なんやが小売に限らずB. to Cが新卒に人気の理由ってなんなんや?
-
27: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:37:05.91 ID:mkIyAUpQM>>19
そんなことはない
バカおんなさんが旅行代理店やブライダル、金融リテール業を希望しまくる数が多いからそう見えるだけや
-
24: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:35:40.10 ID:TPKrIjYn0>>19
みんな知ってるから以外にあるんか?
-
28: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:37:07.67 ID:tyDOoJQ00>>24
みんな知ってるのってどういう利点があるんや?
総合商社のような名誉ある企業ならええけど知名度だけあっても実力がない企業とかあるやん
-
37: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:39:12.75 ID:DfhxFFDFM>>28
有名企業、例えば日清なら子供の頃から触れてきてて、日清の大ファンになる人間もおるやろうし、日清で働きたいって思う人間もおるやろ
でも誰も知らんならそんな人間は生まれないやろなんでそんなことも分からんねん
-
20: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:35:03.80 ID:DfhxFFDFM業界でくくるな
ピンキリすぎる
-
22: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:35:28.57 ID:ZP7mD/2urスーパーって上に行けば行くほど給料上がるで
ちな平ワイは250万
-
23: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:35:33.33 ID:tV32XLOGM650万くらい
-
25: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:35:49.57 ID:k3tVGSM80東急ハンズとか無印ってどうなん?
-
33: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:37:57.91 ID:tyDOoJQ00>>25
無印は給料結構ええ
800くらい
-
34: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:38:23.51 ID:k3tVGSM80>>33
すごいいいやんびっくりや
-
26: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:36:25.35 ID:66vwS1DUp新卒で小売行くやつってやっぱ出世して本社行きたいとかそんなん?
出世できずにずっと現場でレジ打ちさせられるの嫌過ぎていく気にならんかったけど
-
32: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:37:39.77 ID:A8rrBq9qd>>26
そんな上昇志向あるやつは小売いかんから
就活の敗北者が辿り着く場所や
-
29: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:37:09.54 ID:lhAotiMt0よくて400万くらいじゃないんか?
-
30: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:37:17.63 ID:k3tVGSM80レジとかバイトの仕事で総合職社員の仕事とちがうやろ
-
35: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:38:32.25 ID:mkIyAUpQM>>30
ワイの大学の同期はイオンに正社員で入って魚捌いてたぞ
方学部卒が
-
36: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:38:36.53 ID:66vwS1DUp>>30
最初から総合職採用ならそうやけど全部がそうとちゃうやろ
まず現場で店長やらされるところも結構あるんちゃうん
-
31: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 01:37:22.88 ID:T7ojcFWlaワイ小売志望やけどがちでこれくらいしかできる気がしないからや