1: 20/08/31(月)11:59:14 ID:Zrv
来月も保険料とか引き落とされるて言われたんやがおかしいよな?
2: 20/08/31(月)12:01:02 ID:Zrv
こどおじやから親が出て困るンゴ
おかしい度合いで言うとバイトバックレ辞めする方がだいぶおかしいけど
まぁ気に入らなきゃ徹底抗戦すればええんちゃう?
引き落とされるってなんやねん
5: 20/08/31(月)12:15:26 ID:Zrv
バイト先の保険入ってたんやが家に連絡きて保険証返せってのと手続きの書類書けって連絡きたらしいんや
6: 20/08/31(月)12:15:55 ID:Zrv
それで来月も働いてなくても保険料引き落とされるって言われたんや
>>6
脱退完了せな保険料発生するやろ
8: 20/08/31(月)12:20:00 ID:Zrv
こっちは辞めるって言ってるんやから辞めさせてほしいわ
9: 20/08/31(月)12:20:51 ID:Zrv
これ無視し続けてたらどうなるんや
退職届出せや
ワイは家まで行って追い込みかけたるって電話があっあわ
12: 20/08/31(月)12:25:02 ID:Zrv
保険等入ってても退職届郵送して終わりでええんか?
>>12
バイト先行って謝罪して指示に従って退職しろとしか言えんわ
非常識な規約違反されて相手がどうするかは温情の問題になってくるからな
バイト先の保険って健康保険の事やろ
国保より社会保険の方が安いんやからお得やん
何を偉そうにしとんねんありがとうございますやんか
なんでやめるの一言も言えないんや?
バイトなんて簡単にやめられるんやからちゃんと伝えて正規の手段でやめればええだけやん
保険抜くためにも書類書かんといかんやろ
勝手に辞めさせられんぞ
つまりイッチには継続の意識があるということや
17: 20/08/31(月)12:26:27 ID:Zrv
辞めることは言ったんやが書類書きに来いって言われたんや
社会保険料はバイト先が半分負担して
イッチの負担分と合わせて支払う仕組みなんやで
別にバイト先が金を欲しがってるわけやなくて、立て替えた分払えって話や
はよバイト先に謝りながら書類書きーな
ちゃんと菓子折り持っていくんやで
20: 20/08/31(月)12:27:04 ID:Zrv
クッソブラックやったから行くの嫌やわ
>>20
クソブラックやったんならそれこそ堂々と辞めろや自分は悪くないんやから
自分が迷惑かけて悪いから顔を出しにくいんやろ
いいから謝りに行けや
制服は着払いで送りつけろ
22: 20/08/31(月)12:27:49
つーか、普通はバックレって後腐れのない奴がやるんやで
社会保険に加入してもらえるほどガッツリ働いてたとこをバックレる奴はいない
バックれただけで退職してないんやから当たり前やろ
退職代行使えば?
高いけど
書類くらい書きに行けや
それで終わるんやし
まあこういう奴は自分は絶対に悪くないって言うタイプやし何言っても無駄やろ
29: 20/08/31(月)12:30:58 ID:Zrv
別にワイは悪くないなんて言うつもりは無いでただ絶対にバイト先に行きたくないだけや
保険の脱退手続きに書類書くのは必須やで
国民保険に切り替える必要があるからな
31: 20/08/31(月)12:32:23 ID:Zrv
無視し続けたらどうなるんや?
>>31
そら損害賠償訴訟よ
>>31
会社から保険料の請求が来るだけやで
それも無視したら最悪訴えられる
職場に行きたくないなら書類を郵送で送れるか聞いてみたらどうや?
ワイが雇用主なら働いてない以上折半やなくて全額請求するわ
35: 20/08/31(月)12:36:04 ID:Zrv
もう職場の人と会いたくないんや
携帯じゃ無くて自宅の電話にくんの?
>>36
携帯にかけても出ないんやろ
40: 20/08/31(月)12:37:39 ID:Zrv
>>36
せや携帯着信拒否にしてたら家にかかってきた
>>40
このカスっぷり・・・ めっちゃ怒ってそうやな相手方
>>40
うーんこのくそ
>>40
イッチもキレ気味に対応してやればええんや
どうせ辞めた職場なんやから気を遣う必要なんてないんやで
辞める言うてるんやからさっさと辞めさせろやボケェ!くらいは言ってええと思うわ
でもちゃんと手続きして国民保険に切り替えた方が保険料高くなるんちゃう?
最後くらい堂々としたらいいのに情けな
はよ手続きせんと逆に面倒になるからはやくやれ
てかバイトでこれなら社会に出ないほうがええやろこいつ
おっや叱ってくれない系の人なんやろな
47: 20/08/31(月)12:41:21 ID:Zrv
>>46
クッソ怒られたで
>>47
親は常識あるんやね 怒られてもいかないのなんで?
>>47ほなちゃんとしーや
50: 20/08/31(月)12:43:37 ID:Zrv
バイト先の人とほんま会いたくないんや
>>50
公的な物の手続きが残ってるんやから仕方ないやろ
会いたくないって責任者以外と会うことないやろ
土下座して一発ぶん殴られてボロクソいわれてそれだけで終わりやんけ
はよ行ってこい
普通のやめ方辞め方しとけばこんなことにはならなかったのになぁ
58: 20/08/31(月)12:52:54 ID:Zrv
制服クリーニングして返却しろって言われたんやがそれって義務ないンゴよねぇ?
>>58
法律はそうかもしれんが人としてどうなの?
>>58
それは義務じゃないからクリーニングしたふりして紙袋に畳んで入れて突き返せばええわ
横領罪やんけ
全部言われた通りにしろ!はよ行け!
63: 20/08/31(月)12:55:48 ID:Zrv
一応制服は返してるんや人としてとかは知らんわばっくれる奴にそこまで求めるな
洗濯くらいせえや常識やぞ
今日行かんかったら更に行きにくくなって親が呼び出されてより苦しくなるぞ
制服なんて返せばそれでええ?
イッチには働き始めで汚いヨレヨレの制服支給でええってことやな
イッチも制服渡される時にタグ付いてクリーニングの袋に入ったのを渡されたんやろ
やったら元どおりにして返せや
70: 20/08/31(月)12:59:53 ID:Zrv
もう今日だけと割り切って書類書きに行ったほうがええかな
>>70
それが一番楽やで
明日以降とかにしたら地獄がまってるで
>>70
ついでに言いたいこと全部言ってこい
もう一生会うことはないんやからスッキリさせていこうや
毎日出勤して、その上そうやって従業員の保険の処理までして、バックレなんて立つ瀬がないで
早くやっとき
74: 20/08/31(月)13:03:45 ID:Zrv
保険の書類だけ書く
制服クリーニングは無視する
これでええか?
>>74
いいわけないやろ
77: 20/08/31(月)13:05:56 ID:Zrv
保険はしゃーないが制服は義務ないなら知らん会社で洗えや
こんなんやからブラック企業がお似合い
社保入るレベルで働いてるとこバックレは草
これがゆとりか…
>>82
こんなのが上司にいたらその下の世代は最悪やな
おいイッチ
ここはまともな事を教えてくれる人多くて良かったな
お前的にはクリーニングせんと返すのが常識かもしれんがそれはお前みたいなクズの常識であってどんなホワイト起業やろうがそんなの通用せんのが現実なんや
それをここで学んどけ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598842754/