-
6: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:51:58 ID:jGv食費2万とか積むぞ
-
8: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:52:44 ID:6Dx>>6
ぶっちゃけ、食費2万は余裕だわ
たまに、贅沢するくらいで計算してる
-
11: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:54:15 ID:lQz>>8
むしろ光熱費と通信費半分にできんか?
あと学生ならもうちょい安い家賃に抑えられる
-
9: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:52:52 ID:aTB>>6
これ
-
10: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:53:24 ID:1eW>>6
ワイは少食だからちょくちょく1万切るわ
朝弱いし残業続きで朝晩食えへんし昼は簡単に済ませたいし
-
12: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:54:20 ID:jGv>>10
アンガールズの山根みたいやな
食う必要がないタイプか
-
7: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:51:59 ID:60w1マン切るところあるやろ
贅沢するな
-
13: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:54:25 ID:O5G家賃4万てどこで探してるんや
-
16: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:55:39 ID:6Dx>>13
大阪市・・・
-
18: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:56:01 ID:lQz>>16
大阪でも場所によるな
-
19: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:56:11 ID:O5G>>16
大阪って安いん?
-
21: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:56:39 ID:6Dx>>19
安いで
狙ってるところが4万円や
-
23: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:56:52 ID:lQz>>19
関東よりかは明らかに安いというかこんな都市圏でなんでこんな安いんかわからんレベル
4万くらいなら中心地以外だとそこそこええとこ住めるんちゃうかな
-
24: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:57:26 ID:nCA>>23
ワイのトッモが更新費ない言うてた…
-
27: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:58:00 ID:lQz>>24
ないぞ
大阪に来て更新料無いって言われてびっくりしたわ
-
31: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:58:35 ID:nCA>>27
マジなんか…ええなぁ…
-
29: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:58:21 ID:6OD>>23
4万でそこそこええとこは流石にちょっと探して見つかるもんやないよ
-
33: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:59:02 ID:lQz>>29
マ?
ワイはすぐ見つかったで
3万円代やけど
多分大阪でも場所に拠るんちゃうかな
-
14: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:54:41 ID:1eWワイ手取り20万
家賃8万
食費1万
スマホ4500円
光熱費1万
ビール1万
ウォーターサーバー7000円
-
17: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:55:59 ID:6Dx>>14
ビールが主食なんかな
-
15: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:55:05 ID:lQz学生じゃなかったんか
手取り20万円って書いてるし当たり前やなスマン
-
20: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:56:31 ID:vaeそんなに切り詰めないかんか?
-
22: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:56:43 ID:zpv>>1
初期費用把握してるか?
数十万円掛かるで
-
25: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:57:43 ID:ikV>>1
実家暮らしなら、この額丸々貯金に回せるな
-
28: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:58:20 ID:vae>>25
いや家に金入れなさいよ
-
32: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:58:38 ID:6Dx>>25
実家は、田舎すぎて逆に給料少ないわ
-
26: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:57:51 ID:TSRすごE
-
30: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)20:58:34 ID:vWoワイやったら食費2万じゃ絶対足りへんわ
-
34: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)21:00:58 ID:i2J横浜市内3.5万ワイ、低みの見物
-
35: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)21:01:17 ID:6Dx>>34
現在それくらいの家賃や
-
36: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)21:02:12 ID:2kF飯2万じゃ足りないやろ5万くらいマージン取っとかないと
-
37: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)21:02:48 ID:lQz>>36
これはあると思う
そんなに食べなくても社会人の付き合いとかで割と消えていくイメージ
-
38: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)21:03:25 ID:6Dx娯楽、飲み会代が全くないのがきついな
娯楽はネットしかなくて、
飲み会代なんて払ったことないけど
-
39: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)21:04:09 ID:lQz>>38
通信費光熱費2万が割とけずれるとおもうで
-
43: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)21:05:02 ID:6Dx>>39
水道代、ガス代無料のところに住めば何とか・・・
-
46: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)21:06:09 ID:lQz>>43
せやな
ワイんとこは水道代無料だから光熱費この半分くらいやな
あとは通信費を格安simとかでなんとか
-
40: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)21:04:23 ID:O5G大阪に住みたいンゴ?
-
41: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)21:04:32 ID:B3m保険料とかないんか?
-
42: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)21:04:54 ID:lQz>>41
差し引いて20万なんちゃうか?
-
44: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)21:05:49 ID:6Dx>>41
差引額に入っとるで
任意はもちろんなし
-
45: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)21:06:04 ID:FoIテレワークで家に引き込もってエアコンつけっぱだったけど
電気代4000いかなかったから光熱水はMAXで1万で十二分かも