-
6: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:27:08.38 ID:E8aQ1Xal0ヒャッハ
けど真の地獄・倒産ラッシュが来るのはこれからだろうな
-
17: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:29:44.99 ID:HsADFKma0消費税十パーセントにあげる前にコロナ禍が襲ってたら
消費税上げない口実になったのに、まったくついてない。
-
115: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:44:33.81 ID:ijuDqpRe0>>17
リーマン級の場合だけ消費税上げないだったから、それを超越したコロナ級不景気は消費税アップだよ。
-
18: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:30:02.40 ID:he1BCOTE0コロナじゃ仕方ないね
-
22: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:30:33.98 ID:mSvU4rqu0リーマン超えないって言ってた人は息してるの?
-
278: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:06:17.48 ID:GH+PRwCx0>>22
そんなヤツいたのか
-
26: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:31:03.89 ID:w7bIzRIH0税収が減っているから消費税上げないとヤバイ
借金返せなくなる
-
50: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:34:15.51 ID:qB7GZLcZ0>>26
返す必要もない。
国債は新規国債発行で償還。
イギリスもアへン戦争の頃の国債を最近、新規国債で償還したって。
-
27: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:31:21.61 ID:lxreFslP0株価がそこまで下がってないって事は貧富の差が思ってるより広がってるって事か、貧乏人は増える一方ですな…
-
57: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:35:20.62 ID:E8aQ1Xal0「コロナ後の景気対策」「コロナ後のリベンジ消費」
コロナ後 コロナ後と皮算用してるうちはコロナは収まらない気がする
で大手の倒産が始まる
-
72: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:38:20.76 ID:FztG+8Mn0銀行が潰れるよね
-
76: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:38:48.59 ID:8G/Xo+m+0MMTなんて分からなくても、経済学の基礎であるケインズ経済学をちょっとでも理解してればそれでいいのよ
不景気の時には大胆な財政出動で経済を活性化させる
必要以上に景気が良くなりすぎた際には増税を行って行きすぎたインフレを抑制するこれだけ分かってれば今は政府が金を出さないといけない事ぐらい誰でも理解できるようになるよ
-
95: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:41:43.70 ID:6YCOLdQO0しかし所得税取ってるのに消費税取るのは詐欺だよなー
-
108: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:43:19.45 ID:7J1NE0l60ここで増税が必要とか
大前提が間違ってるとしか思えんのな
-
103: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:42:11.71 ID:G7PVNzm70自粛に意味があったのか検証してほしい
欧米のロックダウンも意味がなかった説出でるし
この先何年も冬に数ヶ月自粛なんてやってられん
-
114: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:44:20.11 ID:wYUMIW290観光業には申し訳ないが、街から外国人が消えてすごい快適になった
-
127: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:46:04.73 ID:FztG+8Mn0>>114
東京オリンピックのインバウンドのためにホテル建設してた融資してた銀行が潰れる
-
140: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:47:17.85 ID:haxjEnFx0経済対策はやらないといけないが、
何やったらいいんだろうな。
コロナの中では難しい。
政府とか大変だと思うわ。
-
165: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:50:38.22 ID:TPeFMx7G0>>140
テレワークの推進を国主導でやらないとダメだわ
1人でも感染者が出たらその部署2週間隔離で仕事止まってたら非効率すぎてどの道詰む、本場の秋冬になる前に今のうちにね
-
162: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:50:27.05 ID:uklXe+cO0リーマンショック級であれば、消費税下げるんじゃ無かったっけ?
いつの間に増やすになったんだろ。
-
176: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:52:05.60 ID:zMxQxFqO0そもそも誰のせいでこうなったんだよ
-
145: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:48:25.15 ID:kezGTALw0>【速報】4-6月期GDP 年率-27.8%3カ月間のデー
何の苦労なんだろうねw
-
173: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:51:46.23 ID:8oCz+P6/0>>145
台風の瞬間最大風速と同じで
この状況が1年続くとGDPがそれだけ下がりますよと言う目安だよ
-
156: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:49:48.03 ID:fneEiq0m010~12月前期比マイナス1.8年率マイナス7.1
1~3月前期比マイナス0.6年率マイナス2.2
4~6月前期比マイナス7.8年率マイナス27.8これで消費増税言いだす自民の奴等はほんとおかしい
来年の総選挙で落として良いレベル
-
164: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:50:36.47 ID:EZ2V87mY0>>156
岸田二階「増税した時苦労したんだぞ!ふざけんな!」
-
188: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:53:52.27 ID:heGN5MJS0国の財政建て直すために庶民から搾り取る
庶民が節税に励んで消費が鈍り税収減るこの自転車操業になるんだろうか
-
194: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:54:35.01 ID:/YcXAHlu0言うて一回目の自粛(緊急事態宣言)はしゃーないわウイルスの正体を中共とWHOの戦犯コンビが隠しやがったんだから
各国とも様子見や研究や対策のための時間稼ぎだよ
問題は日本は本当に注視してただけで打つ手ナシなとこ
-
201: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:55:03.19 ID:0PRwD+DE0国債買いオペ+新規国債で日本列島再改造で治水に耐震に防衛に環境保護にガンガンやろうぜ。
-
241: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:00:27.79 ID:0PRwD+DE0家計を助けりゃローンの貸し倒れは起きないし消費も継続される。
そうなりゃ企業も銀行も潰れない。
本来トリクルダウンの一番上の杯は家計(個人)が正しいんだよ。
-
341: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:15:45.71 ID:eDi+S8h90>>241
個人に現金を渡してもそれをいつまでやるか…
失業者が次の仕事を見つけるまでだろうが、そもそもスムーズに仕事を見つけられるか企業倒産がこれから凄まじい勢いになりそうだし
-
246: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:01:11.16 ID:LRxeAEB40まだやってるのか。
緊急事態宣言中の落ち込みがこれですんでいるんだな。
ロックダウンしろしろ言っていた奴らはもっと経済を壊したかったのかな
-
289: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:08:10.65 ID:Bb6kUiOT0日本には技術があるからでぇじょうぶだ
-
358: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:18:10.87 ID:eDi+S8h90消費税を下げてもいいけど仕事があって将来の所得に見通しが立たないと人は金を使わないよなあ…
みんな必死に貯金して、貯金のない人を馬鹿だなんだと罵る
これでは経済は良くならないわ
-
406: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:26:39.79 ID:lJ51DJUs0消費税増税延期の条件なんだったっけ?
-
438: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:31:45.70 ID:BxwJlB+70リーマンと同じくまた回復するのが世界で1番遅いんじゃね
-
485: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:40:50.19 ID:9/1a+uGX0コロナ関係なしに今年は恐慌に
なるといわれてたからな
確定値はもっと酷いやろな
-
486: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:40:51.52 ID:D4KmaUOC0算出方法を変えたらええんや
-
498: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:44:31.21 ID:z4sDdhfh0>>486
もう二回変えたでしょ!
-
503: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:45:40.42 ID:x/jxOpe30増税と言う声も聞こえてくるし、環境問題を盾にレジ袋有料化とか愚策とかで、ますます消費に金がかかる。
まじ、終わってる。
-
552: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:57:54.67 ID:HrQp3u/m0それでも株価高い
株価は景気を表すんだから余裕だろ?www
-
813: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 19:03:31.79 ID:NZEpb+F20株価は上がっても実の利益が減ってたら
給料や設備投資や配当金はどうやって払うの?
-
829: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 19:09:21.15 ID:aiVmixYy0>>813
自社の持ち株に黄金株設定した上で新株発行してその株売れば良いんじゃね
-
573: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:02:36.23 ID:a99zv9CK0こんなの生まれて初めて
-
592: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:09:14.78 ID:XjMMAytb0大げさ
周り見てみろ、貧しそうなやつはいないだろ
-
615: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:17:03.84 ID:UU3aKY1R0昭和恐慌と比較するとどうなんだろうな
-
650: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:23:57.65 ID:sooijlDh0>>615
屁みたいなもん
-
628: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:19:42.18 ID:aZvHZs6f010%の影響もあるけどコロナで有耶無耶になっておる
-
664: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:26:44.64 ID:ZcDHn8aL0世界の価値観が変化する瞬間に生きてるんだろうな
後の時代でどう見られるのかを知れないのが残念
-
678: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:31:15.63 ID:jBUKtEcb0>>664
人類は意外ところころ経済の主義を変える。共産主義から社会主義、ケインズ主義から新自由主義へと。
ケインズ主義が一番安定していたかな。
-
707: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:40:02.15 ID:Tqq3A/sA0ていうか、こういうときの報道で年率換算するのって悪意でしかないよな
増税直後の時にGDPが下がった時もマスコミはそんな事してたと思う
-
717: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:43:01.69 ID:KK0j3S/G0>>707
年率換算自体は政府発表に書かれてるよ
マスコミはその数字を出してるだけだと思う
通常はGDPプラスだから、年率換算で出したほうが大きく成長したように見える効果を意識してるのかもね。
今回のようにマイナスだと負の効果が多いね
-
723: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:44:44.54 ID:jhQgrJYr0経済が止まってるような、見た事無い状況だったからね
今は段々取り戻しつつあるが、著名なスポーツ選手や芸能人が続々観戦中
リーマン超えてまだまだ病みそうにない世界規模
復活は数年無理だろね
-
771: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:52:18.67 ID:9n31z5nY0緊急辞退宣言から半年以降、秋以降には中小の倒産ラッシュと大手のリストラ+待遇悪化が目立つようになるかもな。
もし、冬まで今のような状況が続いたら来年度の採用は氷河期になるな。
-
779: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:53:46.78 ID:ggKUjubf0もっと落ち込んでいると思ってた
-
823: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 19:07:59.62 ID:8uWLlxyv0>>779
イギリスとかは元々成長してた国が下がるんだから幅は大きい
日本の場合はデフレで成長してないし不景気からさらに下がる。この違い
-
795: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:58:52.43 ID:bVzqVsuq0さくらレポートからしてヤバげだったから大方予想通りかな
ただ、強いて言えば思ったより重症化しなかった印象
言い換えれば、この影響はリーマン・ショックよりも長引きそうということに
-
837: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 19:11:09.79 ID:eEIkH9//0市役所いったら、納税を待ってくれとか
相談してる人いたよ。苦しい人は、大変だね。
-
851: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 19:16:17.96 ID:vg4h+PO60本番はまだこれからだという
-
909: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 19:38:20.98 ID:e6Ebl+E40元には戻らんだろ
増税したら消費が冷え込むのは明白
今まで以上に質素な生活しろって言ってるようなものだから
モノが売れず、アパレルも観光業も壊滅する
-
912: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 19:39:04.14 ID:UXQ9Gq7s0いくら金をすったって経済はまわらない。
経済をまわすと罰金を取られるんだから、みんな自主防衛で節約志向が染みついてる。
-
943: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 19:43:57.27 ID:eEIkH9//0まあ、薬できたら恐ろしい程に
景気回復するだろな。いつ出来るかだが。