2: 2020/08/15(土) 05:02:54.86
そういうやつは1年後独立してないから安心していいよ
6: 2020/08/15(土) 05:04:05.47 ID:9xwPZY9p0
>>2
そうなりそうで怖い
3: 2020/08/15(土) 05:02:56.32
なんで会社やめるん?
5: 2020/08/15(土) 05:03:45.03 ID:9xwPZY9p0
>>3
会社づとめ向いてない
64: 2020/08/15(土) 05:38:59.31
>>5
多分みんなそう思いながら勤務してるで
4: 2020/08/15(土) 05:03:33.40 ID:9xwPZY9p0
普通独立するのって今やってる仕事関係か夢中になって取り組んでる分野やんか?
ワイはそれがないねん
今の仕事は絶対続けたくないし
7: 2020/08/15(土) 05:04:33.89 ID:9xwPZY9p0
今から夢中になれること探して間に合うかな
8: 2020/08/15(土) 05:04:43.66
ワイ友人とコンカフェ経営してるけど起業するなら仕事辞める前からちまちま準備しといたほうがええぞ
10: 2020/08/15(土) 05:04:59.54 ID:9xwPZY9p0
>>8
最初は副業から始めるつもりや
11: 2020/08/15(土) 05:06:44.84
>>10
ほな何するか方向性だけでもきめとかなな
昭和脳の偏見かも知らんが食っていこうと思ったらそれなりに気合い入れて本気でやらなキツいで
12: 2020/08/15(土) 05:07:58.09 ID:9xwPZY9p0
>>11
せやな
今は何をしようか悩んでる状況やからな
9: 2020/08/15(土) 05:04:46.02 ID:9xwPZY9p0
好きなことなんてまじで読書くらいしかないねん
16: 2020/08/15(土) 05:18:03.31
>>9
ほな本屋さんやな
25: 2020/08/15(土) 05:21:07.85 ID:9xwPZY9p0
>>16
飽きっぽいのかな
13: 2020/08/15(土) 05:08:51.57 ID:9xwPZY9p0
昔からいろんなこと始めるんやけどいつも今更始めても遅いんじゃないか、どうせうまいやつには勝てっこないって気持ちが邪魔して途中でやめてしまうんだよな
プログラミングとかやっててもどうせ昔からやってたやつには叶わないと思ってやめちゃった
14: 2020/08/15(土) 05:13:10.87
中途半端に利口だから続かないタイプか
馬鹿のように突き進む能力もなければ、天才のように計画性もないただのゴミやな
18: 2020/08/15(土) 05:18:32.81 ID:9xwPZY9p0
>>14
それやねん
変に考えてしまう
41: 2020/08/15(土) 05:27:28.86
>>18
何を考えるんや?
仕事をやらない理由か?
43: 2020/08/15(土) 05:28:23.62 ID:9xwPZY9p0
>>41
自分ができない理由、うまく行かない理由
プログラミングやってたときはどうせ今からやっても子供の頃から夢中になってるやつには叶わないとか思ってた
49: 2020/08/15(土) 05:29:41.34
>>43
中途半端に利口なタイプでもなくて草
15: 2020/08/15(土) 05:16:31.65
投資でも始めるほうが楽やろ
19: 2020/08/15(土) 05:18:40.52 ID:9xwPZY9p0
>>15
資本がない
17: 2020/08/15(土) 05:18:13.02
君みたいなのは会社勤め向いてると思うよ
20: 2020/08/15(土) 05:19:03.92
転職でよくね
23: 2020/08/15(土) 05:19:41.84 ID:9xwPZY9p0
>>20
どこの会社行ってもおなじ悩み同じ愚痴やん
21: 2020/08/15(土) 05:19:34.55
そんなやつはニートやってそうだな
22: 2020/08/15(土) 05:19:40.86
馬鹿の考え休みに似たり
24: 2020/08/15(土) 05:19:48.94 ID:9xwPZY9p0
>>22
ほんとこれ
26: 2020/08/15(土) 05:21:19.23
ワイも会社辞めて何かしら独立して食っていきたいと思ってる
組織に属して働くのがワイには全く合ってないことがわかった
27: 2020/08/15(土) 05:21:36.77
ワイは仲間と一緒に作った会社抜けて勤め人に戻った組や
いい経験したとは思うけど、二度と起業したくはない
28: 2020/08/15(土) 05:21:54.45 ID:9xwPZY9p0
>>27
なんでそう思うん?てか何があったんや
32: 2020/08/15(土) 05:23:46.02
>>28
単純にリスクと責任の重さに耐えられなくなった
別に大きい会社に居れば絶対安心では無いけど、寝る時に将来のこと考えてガクガク震えたりは全く無くなった
29: 2020/08/15(土) 05:22:08.14
やりたいこともないのに独立って意味わからんけど
会社員がどれだけ社会的に保障されとるかもっと理解したほうがええ
31: 2020/08/15(土) 05:23:05.84 ID:9xwPZY9p0
得意なのは英語くらいやな
33: 2020/08/15(土) 05:24:10.31 ID:9xwPZY9p0
なんかもう自分が情ねーわ
34: 2020/08/15(土) 05:24:28.63
とりあえずいまおまえは今ある自分を源氏避難したいだけなんじゃ?
何も能力ないのに独立できるはずないやん
36: 2020/08/15(土) 05:24:58.71 ID:9xwPZY9p0
>>34
現実逃避から始まる夢があってもいいじゃない
50: 2020/08/15(土) 05:29:50.93
>>36
いや夢ないんだろ
52: 2020/08/15(土) 05:31:45.61 ID:9xwPZY9p0
>>50
フリーランスで生きていくという夢がある
35: 2020/08/15(土) 05:24:28.88
実家帰ってこどおじするから月10万稼げりゃそれでええわ
結婚はしないし15年後には死のうと思ってるから会社員の安定性や保障って部分には何も惹かれない
37: 2020/08/15(土) 05:25:44.45
本当にやるやつは悩む前に行動しとる
38: 2020/08/15(土) 05:25:47.55
もうふつうに生活保護もらえば
39: 2020/08/15(土) 05:26:00.45
何もわからんやつがアホなこと言うな
40: 2020/08/15(土) 05:27:14.64 ID:9xwPZY9p0
スペックだけならそこそこ優秀なはずなんやが
42: 2020/08/15(土) 05:28:21.78
>>40
ええ大学でとるんか?
45: 2020/08/15(土) 05:28:40.25 ID:9xwPZY9p0
>>42
マーチやからそれほどじゃない
47: 2020/08/15(土) 05:29:41.22
>>45
無理に決まってるやん そもそも独立の意味知ってる?
59: 2020/08/15(土) 05:36:41.07
>>45
マーチレベルで勉強できて学歴もあるなら塾講師か熟たちあげやったほうがよさそう
44: 2020/08/15(土) 05:28:27.85
無能ほど雇われが一番楽で最強なのにな
なんで起業が逃げ道になると勘違いできるんだろう
46: 2020/08/15(土) 05:29:26.32 ID:9xwPZY9p0
仕事が嫌なのはもちろんなんやけど企業とかフリーランスに憧れがあんのよ
48: 2020/08/15(土) 05:29:41.27
ワイもいつかは独立して自営で食っていきたいな
漫画家とか
51: 2020/08/15(土) 05:30:35.11 ID:9xwPZY9p0
これやるって決めてもやっぱり別のことやったほうがいいかなぁ…って思ってしまってそっちに流されるんや
53: 2020/08/15(土) 05:32:34.13
正直めっちゃ頭悪そう
考えてもしょうがないことと考えないといけない事を合理的に判断できるようにならないともう終わりや
上の例で言えば、子供の頃からプログラムやってるやつに負けてたって別に金は稼げるって発想はあるよね?
54: 2020/08/15(土) 05:33:05.19 ID:9xwPZY9p0
>>53
そうやな
地頭悪いんや
55: 2020/08/15(土) 05:33:12.72
ワイもアパレルブランド立ち上げたいとか思ってるけど儲からんとかマイナス意見ばっかり目にして結局何もせずにズルズルきてるわ
56: 2020/08/15(土) 05:33:27.87 ID:9xwPZY9p0
>>55
これ
他人の意見に引きずられる
57: 2020/08/15(土) 05:34:59.97 ID:9xwPZY9p0
考えてもしょうがないことを考えてしまうねん
58: 2020/08/15(土) 05:35:16.81
こんなガイの者に真面目に言うのもアレだけど
会社員の収入で資金作って合同会社設立
貯めた頭金+融資で不動産投資したら一応起業といえるんじゃねえの?
実際アパート数棟のレベルでも税理士とか商工会議所の人に社長さんって呼ばれるで
60: 2020/08/15(土) 05:37:38.37
会社って何を考えないといけないか、から始まるけど
勉強ってこれを考えてねーから始まるからイッチには向いてるよ
61: 2020/08/15(土) 05:37:49.69 ID:9xwPZY9p0
独立するやつって学生時代から夢中になってやってきたこととかあるのが普通やん
ワイにはそれがないから作ろうとして色々やったんやけどどれも長続きしない
62: 2020/08/15(土) 05:38:01.14
マーチ出てるのにThe無能って感じやわ なんのためにマーチ行ったのやら マーチ行った意味がまるでなし
63: 2020/08/15(土) 05:38:33.30 ID:9xwPZY9p0
悲しいンゴねえ
65: 2020/08/15(土) 05:39:44.84
金の無駄やし貯金もなさそう 独立とか言ってる割に
67: 2020/08/15(土) 05:40:15.84 ID:9xwPZY9p0
>>65
ないわ
20,代半ばまでフラフラしてたし
68: 2020/08/15(土) 05:41:51.10
>>67
じゃあ素直に諦めろ 金と時間の無駄やしな
ようこんなんでマーチになったな
あの頃の必死さを忘れるなよ
71: 2020/08/15(土) 05:42:46.03 ID:9xwPZY9p0
>>68
諦めきれない
フリーランスになってかっこよくおしゃれに生きていくんや!
72: 2020/08/15(土) 05:43:43.62
>>71
いまのおまえはおしゃれでもないしかっこよくもないし負け組なだけや
75: 2020/08/15(土) 05:45:01.46 ID:9xwPZY9p0
>>72
だから挑戦するんや
ワイはおしゃれになるで!
66: 2020/08/15(土) 05:39:52.26
飲食はやるなよ
70: 2020/08/15(土) 05:42:38.99
ウーバーイーツでもやっとれ
73: 2020/08/15(土) 05:44:08.72
やること決めて起業やろ
企業に勤めてても搾取されるだけや
74: 2020/08/15(土) 05:44:14.46
何をすればいいかわからんやつが独立なんて無理やろ
黙って社畜してろ
76: 2020/08/15(土) 05:45:41.08
ワイはやりたいことあって辞めたけどクズすぎて遊んでたら金尽きて雇われに戻ったわ
なんだかんだ仕事してるふりでも金もらえる環境はすごE
また少し辞めたくなってるけどな
77: 2020/08/15(土) 05:46:13.76
なんかニートの言い訳みたいだな
79: 2020/08/15(土) 05:47:03.94
今は何系の会社なん?
80: 2020/08/15(土) 05:47:28.14 ID:9xwPZY9p0
>>79
貿易
84: 2020/08/15(土) 05:50:02.23
>>80
じゃあ個人で貿易しろ
88: 2020/08/15(土) 05:54:24.75 ID:9xwPZY9p0
>>84
同じこと思ってこの前始めたわ
82: 2020/08/15(土) 05:49:18.03
バイト先に30代前半の自営業か個人事業主かよくわからんこと自称しとる奴おるけどこれもうフリーターだよな?
あんたもこうなりそうだから止めといたほうがええで
87: 2020/08/15(土) 05:53:01.68
>>82
今は本当に何しても稼げるからなぁ
89: 2020/08/15(土) 05:54:50.24
自分が有る人間が起業するんよ
自分の無い無個性は企業の下で頑張るしかない
90: 2020/08/15(土) 05:56:46.68
やらないで後悔するよりやって後悔すべきやな
何がしたいのか分からんのなら何でもいいからやればいい
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597435346/