1: 2020/08/02(日) 14:45:47.70 _USER
2: 2020/08/02(日) 14:48:10.65
謎のAI半導体メーカー
49: 2020/08/02(日) 16:40:04.64
>>2
あのタイトルはなあw
96: 2020/08/02(日) 19:33:03.46
>>2
日経いまどんな気分?
6: 2020/08/02(日) 14:53:24.52
普通にNVIDIAって言えよ
エヌビディアって言われて一瞬考えたわ
31: 2020/08/02(日) 15:44:50.02
>>6
普段どう読んでるねん
33: 2020/08/02(日) 15:48:43.08
>>31
ヌービディアだろ
45: 2020/08/02(日) 16:29:37.08
>>6
ほんまそれ アホだよな
9: 2020/08/02(日) 15:00:18.24
今や心臓部のMPUよりも爆熱爆音だもの
そりゃインテルより大きくなるわw
15: 2020/08/02(日) 15:04:34.50
GeForce4Ti4600は良いカードだったなぁ
24: 2020/08/02(日) 15:32:50.85
Radeon頑張れ
27: 2020/08/02(日) 15:37:54.43
>>24
インテルがもたもたしてる間にAMDがRayzenとRadeonの一体型
出してくるじゃないかと妄想
34: 2020/08/02(日) 15:50:57.31
>>27
もう4000G番台でほぼ達成してる
40: 2020/08/02(日) 16:06:18.89
>>34
あれだとまだ本当に2つ並べただけって感じなんだよな
もっと洗練されていくんじゃないかと
29: 2020/08/02(日) 15:40:39.92
インテルが不調なだけじゃ
32: 2020/08/02(日) 15:45:48.69
インテルの時代が終わったか。
これからはAMDを筆頭に他の半導体メーカーが主導権を握る!
35: 2020/08/02(日) 15:58:02.57
株式市場は犬VIDIAが有望だとみているのか
36: 2020/08/02(日) 16:00:02.76
より一層傲慢になりそうだね
39: 2020/08/02(日) 16:03:13.10
riva128でいきなり市場を席捲してから右肩上がりでここまで来ちまったな
あの頃一杯あったチップメーカーみんないなくなってしまった
46: 2020/08/02(日) 16:31:16.61
x86が衰退してARMが天下を取るのはほぼ確実だからなぁ
CPUとGPUの両方を制覇するつもりか
47: 2020/08/02(日) 16:33:33.96
NVIDIA景気いいな。ARMもお買い上げだな
52: 2020/08/02(日) 16:47:42.36
インテルは7nmでコケて再起不能だろ。株価もダメくさい。
57: 2020/08/02(日) 16:59:55.29
最近殿様商売になってきたからな
Intelの悪いところを踏襲しないようにしなよ
86: 2020/08/02(日) 18:48:45.85
Riva TNT の頃からお世話になってました
88: 2020/08/02(日) 18:58:10.72
今度出る3000シリーズの性能がどうなるかで株価が大きく動きそう
89: 2020/08/02(日) 19:08:32.06
AMDとGeForceの時代か
92: 2020/08/02(日) 19:20:17.97
>>1
nVidiaが伸びてるんじゃなくて
Intelが後退してるだけです
110: 2020/08/02(日) 22:05:56.47
仕方がなくGeForce買ってるけどボッタクリ商売がひどいからRadeonに頑張って欲しいんだよね
113: 2020/08/02(日) 22:46:31.27
3dfxがVoodooで一世を風靡してたころの
しょぼいnVidiaが印象強くて
ほんとに、なんでこうなったのかわからない
118: 2020/08/02(日) 23:37:08.66
インテルが没落してるだけでは
119: 2020/08/02(日) 23:50:20.10
AMDの株価も数年で数十倍
アメリカ株は夢があるわい
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1596347147/