-
5: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:18:01 ID:VKp終身ならええやろ
-
9: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:18:46 ID:jUn>>5
終身雇用てこと?
-
6: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:18:09 ID:fgf結婚する気の有無次第
結婚しないんだったら恵まれてはない
-
11: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:19:06 ID:jUn>>6
結婚はする気もないけど出来ないと思う
-
17: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:20:35 ID:fgf>>11
ガンガン最大HP減ってくから「金あっても仕事以外に何するよ」状態になりがち
最大HP減らんように体鍛える習慣とかあれば恵まれた人生になる
そうできなさそうなら仕事が充実したほうがいい
-
22: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:22:51 ID:jUn>>17
体鍛えてへんなあ…最近太って来たし
仕事もつまらんしスキル付かんからやりがいないし
-
7: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:18:15 ID:dUl残業なしでそれなら恵まれてるやろ
-
13: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:19:47 ID:jUn>>7
残業は皆無や
残業代は1分単位で出るけど残業するほどの仕事がない
-
16: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:20:33 ID:dUl>>13
なら相当恵まれてる方や
-
21: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:21:57 ID:jUn>>16
やっぱそうなんかな?
-
10: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:19:03 ID:nDEクッソつまらん仕事で年収240万が日本の中央値やぞ
-
14: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:19:58 ID:jUn>>10
それは転職した方がええやろ
-
33: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:30:40 ID:NNt>>10もうちょい?じゃなかったか?
-
12: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:19:30 ID:YVqつまらんってことは簡単ってことやろ
-
15: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:20:19 ID:jUn>>12
まあ自分の能力からしたら簡単ってことになるわね
-
19: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:21:17 ID:YVq>>15
最高やんけ
-
18: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:21:16 ID:L0Xクッソしんどい仕事して500万のワイからしたら天国やんけ
-
23: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:23:08 ID:jUn>>18
それもっと良い待遇の会社に行くべきちゃうの?
-
20: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:21:24 ID:jUnエージェント登録して転職活動するんやけど
ワイの職種の平均年収は650~700万ぐらいなんやて
でも今の500万の会社と比べて激務
-
24: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:23:12 ID:dUl>>20
職種一緒なら仕事つまらんのも一緒と違うん?
なら余裕ある仕事で趣味に生きた方がええやろ
-
27: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:25:37 ID:jUn>>20
いや同じ職種言うても難しい案件も多そうやし何より忙しい=残業がある=残業代で稼げるってことでやりがいは増えそうだったんや
-
25: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:23:14 ID:m8nクッソつまらん仕事して350万のワイ、低見の見物
-
28: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:26:04 ID:jUn>>25
金銭的に余裕がないなら転職するべきやろなあ
-
30: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:27:43 ID:m8n>>28
こどおじやし結婚もせんから余裕がある訳でも無いけど全く無いわけでも無いんや
-
36: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:34:09 ID:jUn>>30
ワイもこどおじやけど生活に困らんかったらそのままでもええんかな
-
26: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:24:31 ID:jUnコロナ禍前にいくつか内定もらって150万以上アップの提示もされたけど
激務に気後れして行かなかったんよ
でも今の会社に居ってええんかなって後悔してるんや
-
29: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:26:29 ID:fgf激務なら充実するとかもないんちゃう
なんの職種かしらんけど一人の老後まで考えたらワイも趣味充実活動やったほうがいいと思う
-
35: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:33:30 ID:jUn>>29
なんか話聞いた感じやと今の会社でやれることより難しい案件が多くて
挑戦することでスキルアップになるような気がしたんや
趣味ねえ…最近やきう見るぐらいしかないわ
-
31: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:28:38 ID:INUなんの仕事?
-
38: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:34:33 ID:jUn>>31
法務
-
32: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:29:19 ID:cGT仕事以外で楽しめる趣味見つけたらええやん
-
39: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:35:13 ID:jUn>>32
それが歳とともに趣味がなくなってるのよね
今じゃやきう観戦ぐらいしかないわ
それもコロナで行けへんし
-
43: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:42:11 ID:fgf>>39
繰り返してすまんが伝えたくてな
それはほんまに体力不足やで
興味がわかないなぁ 面白そうに感じないなぁ なんてのは肉体が作り出した嘘
鍛えたほうがいい
-
44: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:45:06 ID:jUn>>43
確かに今の会社にいるとぬるま湯状態で体がなまってるもんなあ
ちょっと前まではもう少し活動的やったし
なんか運動した方がええかな
-
34: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:31:45 ID:NNt大抵の人間が時間と引き換えに金にしている気分だとおもうぞ
-
41: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:35:38 ID:jUn>>34
それはどの仕事でも一緒やね
-
37: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:34:15 ID:sIh仕事以外で楽しみ見つけろとしか。
生きてるだけありがたいと思え。
-
45: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:52:26 ID:SPS書き込みからプライドの高さだけは伝わるから今のところにいた方がええと思うで
-
47: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:53:33 ID:jUn>>45
プライドが高いってかちょっと調子に乗ってるところがあるのは自覚してるわ
今の会社の方がええやろか
-
46: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:52:51 ID:KoLまず年収500万が羨ましいわ
-
48: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)11:56:54 ID:jUn>>46
業界にもよるやろうけど安い方やと思うで
探したらそれくらい出してくれる会社あるんちゃうか?