-
9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:38:50.127>>7
こんなの当たり前だろが
市役所でもそうだぞ
世間知らずすぎる
-
13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:41:58.696 ID:qLCFEDjId>>9
そうだね
-
5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:36:49.525 ID:cUt6Xlcg0どのようについてけないの?
-
10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:39:24.316 ID:qLCFEDjId>>5
他部署の仕事取ってきちゃう
そしてキャパオーバーしてる
-
11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:39:49.318 ID:tzSQOt5ya>>10
つらそう
-
12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:41:15.594 ID:qLCFEDjId>>5
意図的に仕事を取ってる訳じゃないんだけど何故か自分がやる流れになってる
しかもやったこともないし自分に決裁権もないから上から下からぶっ叩かれまくる
-
14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:42:05.700 ID:tzSQOt5ya>>12
決裁?
-
15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:42:48.266 ID:qLCFEDjId>>14
自分に裁量がないという意味
-
18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:43:40.808 ID:tzSQOt5ya>>15
それのどこが問題なん?
-
24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:49:59.274 ID:qLCFEDjId>>18
誰も責任取らないから設計案作って説明しても何も決まらない
そもそも決裁者がいないのが意味不明なんだけども
-
26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:51:56.039 ID:tzSQOt5ya>>24
バカなんじゃないか?
そこの社長頭おかしいだろ
-
6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:37:25.233 ID:V5EUpvtxd〇芝か
-
8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:38:24.851 ID:hO9V7joE0やめなよ
-
16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:43:10.194 ID:9LflF+dI0でも休みと給料いいし安定もあるじゃん
-
19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:44:33.671 ID:tzSQOt5ya上からはどんな風に叩かれ
下からはどんな風に叩かれるの?
-
28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:53:08.706 ID:qLCFEDjId>>19
上からは自分が決めた訳でもない仕様上位要求を全否定され
下からは別ラインの仕様変更の影響で既存仕様適用できないとつつかれ
どうすればいいかわからない
-
30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:54:10.306 ID:tzSQOt5ya>>28
擦り付けあいだなそろそろ潰れるんじゃね?
-
31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:56:12.499 ID:qLCFEDjId>>30
そうだね
長年こんな調子らしいから会社は潰れないと思うけど
自分が潰れるわな
-
20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:45:34.853 ID:CUSbJ3UF0開発かぁ…よくわからんけど大変そう
-
21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:46:04.685 ID:HWxr9mVM0〇立?
-
22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:46:25.243 ID:tzSQOt5yaア〇リスオ〇ヤマではないことを祈ろう
-
23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:48:29.627 ID:GhuaPO2+0俺も大手勤めだったけど辞めたよ
全く後悔してない
世間体がいいから辞めるの躊躇するよね
-
47: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:24:28.787 ID:qLCFEDjId>>23
もう見てないかも知れんけど
辞めるときどんな感じで言った?
-
25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:50:53.446 ID:Ku6E6mEqM2年目で下から叩かれる?
ベテラン派遣から突き上げられるってこと?
-
27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:53:00.069 ID:tzSQOt5yaいきなり世界中にばらまくところと見た
-
29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:53:51.391 ID:Ku6E6mEqM板挟みは辛いよね
分かる
-
32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:56:13.021 ID:tzSQOt5ya完全試作の汎用機作ってそこで1つの集落にだけ配給って感じで特別感売りにして広めていけばいいとは思った
提案してみ?
-
35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:59:37.820 ID:qLCFEDjId>>32
提案は有りがたいけどそんなモチベーションももう出てこない
日々辞めたい逃げたいと思ってるよ
上司も責任取りたがらない割には進捗確認毎日にするしその度に詰められるの辛い
-
33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:58:06.979 ID:tzSQOt5yaこれからのメーカーは細かく行くのが主流になる
って誰かが言ってた
これなら裁決権も簡単に出しやすくなるだろうし、
-
34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:58:50.790 ID:CUSbJ3UF0なろう小説好きそう
-
37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:00:47.824 ID:qLCFEDjId>>34
現実とのギャップで辛くなるからあまり好きじゃない
-
36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 14:59:57.151 ID:FaVJBgBUaめっちゃわかる
大企業ってほんとクソだよ
-
38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:01:09.279 ID:KfZdvl+ur日本で開発職とかオワコンだよ
真っ先に予算やら給料減らされるし
-
39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:02:11.324 ID:V5EUpvtxd海外に丸投げで全部オッケー
-
43: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:07:04.127 ID:qLCFEDjId>>39
そうできれば楽なんだけどね
-
40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:03:21.067 ID:B9PtOLCV0そんなもの下請けに丸投げすれば良いのさ
-
42: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:06:33.271 ID:qLCFEDjId>>40
機密度の高い自社開発モノだから投げるまでブレークダウンするのも大変
まあ実現できれば楽だろうけど
-
41: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:04:17.318 ID:qLCFEDjId在宅になってから上司と直接会う機会減ったので精神的にマシになったな…
-
44: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:09:27.721 ID:YjgAmuVH0院進からのメーカー開発職を目指してるけどなんか萎えるな…
現実はそんな感じか
-
45: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:16:35.035 ID:qLCFEDjId>>44
自分は運が悪かっただけだとおもう
他部署の奴等は楽しそうにやってるから安心してメーカー開発職に就くといいよ
運が悪かったら同じような目に合うかもしれんけど
-
48: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:29:43.296 ID:7B11lzNG0真面目だな。そりゃ疲れるだろ
俺も設計辞めたクチだけど
-
49: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:33:39.675 ID:qLCFEDjId>>48
辞めるときどうやって辞めた?
-
50: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:35:09.228 ID:7B11lzNG0>>49
家業が本当にあったから継ぐと伝えた。嘘だけどな
-
52: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:39:33.528 ID:qLCFEDjId>>50
どこに転職したの?
-
54: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:42:06.921 ID:7B11lzNG0>>52
いつも叩かれるあの仕事よ。
同期のオッサンも元メーカー開発
-
51: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:35:54.526 ID:Z/6ZPP6R0ハズレ部署配属だと泣きたくなるよな
そこだけ中途や派遣で過半数だったり
-
53: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:40:49.895 ID:qLCFEDjId>>51
まさにその通り
半数以上中途派遣
先月も1人病んで別部署に異動になってる
-
46: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/07/22(水) 15:16:55.373 ID:DfHFkD4H0まあ部署のあたりハズレはホントに大きい