-
5: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:46:42 ID:1a1>>4
一応国産しか買わんようにしてる
キムチは間違って中国産買ってもうたけど
-
11: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:47:59 ID:cGT>>5
国産のは結局安くないやん
-
24: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:50:15 ID:NBe>>5
どこの国の人も国産=安全だと思ってるんかな?
アメリカや韓国で買い物した時の謳い文句が「しかも国産なのよ」だったしブラジル国産の鶏肉は成長ホルモンドバドバで現地の奴ですら食べないけど…
-
25: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:50:56 ID:1a1>>24
正式には中国産は避けてる
調味料とか海外のやつが美味しかったりするし
-
26: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:51:11 ID:cGT>>24
中国人は国産を危険だと思って輸入品買ってるで
-
29: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:51:58 ID:QCi>>26
中国産は明らかにレベルが違うしな
昔は野菜洗剤なんて使うの知らないから中国産キャベツ食べたら芯まで摩訶不思議な味して吐いたわ
-
38: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:54:23 ID:cGT>>29
特に輸出用の中国産はほんまにやばい
農水省が発表してる輸入食品の検査で引っかかったリスト見ると、殆どが中国産かアメリカ産
-
40: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:55:15 ID:QCi>>38
マスクでも分かったのが日本人が管理して検査する、をやらない商品は地獄だって事やね
-
46: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:56:32 ID:cGT>>40
あれは本来他業種の工場が臨時で作ってたのも混ざってたからなんとも言えんけどな
今まで入ってきてた中国産のマスクはおっしゃる通り日本人の品管が生産管理してたから大丈夫やった
-
6: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:46:51 ID:w0dドイツ産だったか、あのでっかい板チョコすこ
-
15: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:48:37 ID:fgs
-
19: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:49:08 ID:v2m>>15
コレやコレ!
-
7: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:47:04 ID:BkTスーパーの見切り品のほうがお得だぞ
-
8: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:47:08 ID:03i最低限の味の保証がされてないのが
-
10: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:47:42 ID:w0dあそこのちまき気になるんやがどうなんやろ
-
12: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:48:07 ID:MO1>>10
調理失敗しなければ普通に美味しい
-
16: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:48:38 ID:v2m>>12
買ってみるわ
サンガツ
-
14: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:48:26 ID:1a1
-
17: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:48:56 ID:cGT>>14
ええやん
-
18: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:49:03 ID:1a1
-
20: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:49:26 ID:cGT>>18
中国産やないし大丈夫やろ
-
22: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:49:49 ID:1a1
-
32: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:52:38 ID:fgs>>22
これは不味かったなぁ
素麺てあんな不味く作れるんやって逆に関心したわ
-
34: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:52:49 ID:1a1>>32
うそやん!!
-
23: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:50:08 ID:QCiオーストラリア産の交配牛とか多いよな
-
27: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:51:13 ID:v2mホットケーキミックスも良さそうなんよな
いちいちチマチマ買わんで済むし
でも保存するの大変そう
-
28: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:51:40 ID:cGT>>27
ホットケーキミックスでアメリカンドック作ると旨い
-
31: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:52:25 ID:v2m>>28
普通に食えそうやな
買うか
-
30: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:52:04 ID:1a1むね肉48円でいつもおいてるのは正直すごいわ
国産やし
-
35: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:53:22 ID:03i外国産 中国産 国産
外←―――――――→内
-
37: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:53:51 ID:1a1
-
41: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:55:19 ID:ke5業務スーパーの冷凍ワッフルおすすめやで
-
45: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:56:30 ID:1a1>>41
なんやそれ!気づかんかったわ!
ワッフルすきやのに...
-
48: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:57:21 ID:ke5
-
49: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:57:38 ID:1a1>>48
今度買うわ、サンガツ!
-
54: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:58:40 ID:cW9>>48
おいくら?
-
57: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:59:49 ID:ke5>>54
300~400円くらいだった気がする
最近行ってないから詳しくは覚えてないわ
すまんな
-
61: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)21:00:44 ID:cW9>>57
1個3.40円か、有りやな
サンキューやで
-
42: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:55:27 ID:v2m冷凍マンゴー欲しいのに全然置いてない
誰だよ買い占めてる奴
ひと月に一袋でいいから買わせてクレメンス…
-
44: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:56:10 ID:1a1テレワークで1日中家におるから買う量増えてるけど、仕事中毎回外食すること考えたらだいぶ節約できてるわ
-
47: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:56:41 ID:KPC業務スーパーって言うほど安いか?
なんか安いのもあるけどってイメージなんやが
-
51: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:57:54 ID:1a1>>47
メーカー品以外は基本安いで
量多いけど
-
56: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:59:03 ID:QCi>>51
天かす1kgとかもう業者しか使わんだろもしくはタコパ仕様かって思ったわ
-
60: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)21:00:32 ID:1a1>>56
いらんわな
ホールトマト1キロ100円とか安いんやけど絶体つかえもん
-
53: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)20:58:18 ID:1ABウキウキでめっちゃ買ったろって行くけどあんま買うもんないよな
-
58: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)21:00:06 ID:fgs
-
62: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)21:01:36 ID:1a1
-
67: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)21:04:48 ID:1a1あと業務用スーパーは安いのもあれやけど野菜とかの価格が安定してるのがええわ
-
73: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)21:07:43 ID:M22生鮮食品売ってる方は貴重やな
-
74: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)21:08:00 ID:1a1>>73
売ってないとこもあるんか
-
79: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)21:13:52 ID:v2m冷凍ブドウは普通に解凍してそのまま食べてもうまいぞ
海外の味気ないやつ想像してたから意外な掘り出し物やったわ
-
80: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)21:15:46 ID:1a1>>79
冷凍系全然手だせてないわ、今度チャレンジしてみます
-
81: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)21:16:32 ID:1a1不味いやつもやっぱあるんやけど、安くて上手いやつに出会える宝物探し感があるから楽しいわ
特に独り暮らしで自由にできると
-
85: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)21:24:02 ID:A0V冷凍ブルーベリーすごい甘いけど量が多くて着色がえぐい
-
86: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)21:27:53 ID:1a1>>85
ワッフルぐらいにしか使えんくないか?
-
88: 名無しさん@おーぷん 20/07/09(木)21:31:00 ID:v2m>>86
砂糖なしのヨーグルトにドバーや