1: 2020/07/02(木) 01:31:18.44 ID:w3puetIlM
レジ袋有料化、コンビニ店員のメンタルを破壊する
現場は疲弊 どこのどいつが決めたんだ?この愚策
ヤバすぎるだろタコ
2: 2020/07/02(木) 01:31:41.29
馬鹿すぎるわ
4: 2020/07/02(木) 01:32:02.87 ID:w3puetIlM
12: 2020/07/02(木) 01:33:39.96
このタイミングで欧州が
「やっぱレジ袋無料しようかな」と
言い出したの草
15: 2020/07/02(木) 01:34:21.27
>>12
いつも日本ってハシゴ外されてんな
20: 2020/07/02(木) 01:35:31.20
コンビニの場合は無料の条件を満たした袋やのに有料なんやろ行く回数減らすわ
23: 2020/07/02(木) 01:36:32.64
無駄なものを無くすというのは大事だがコンビニのレジ袋は全く無駄じゃないからな
25: 2020/07/02(木) 01:36:46.00
手間増えるしコロナ禍にやることじゃないやね
29: 2020/07/02(木) 01:37:30.73
「無料にできる素材使ってるけど意識向上の為に有料にする」みたいな店が結構ある最悪
32: 2020/07/02(木) 01:37:53.46
うちのスーパー
店員「袋は購入なさいますか?」
ワイ「はい」
店員「大と小がございますが」
買うって言った時点でそっちで適当に見繕ってくれや
40: 2020/07/02(木) 01:39:11.51
>>32
ほんとこれ
お前の所のSMLのサイズ感を何で知っとると思うねん
34: 2020/07/02(木) 01:38:29.61
なんでこんなことになってるかわかるか?
今、完全に日本は衆愚政治に陥ってるからやで
民主主義の中で最悪の形や
日本人に民主主義はあってへんねん
39: 2020/07/02(木) 01:38:40.69
なおレジ袋の消費量は減らない模様
41: 2020/07/02(木) 01:39:18.47
エコバッグとか流行るとでも思ったんかアホすぎる
42: 2020/07/02(木) 01:39:31.70
エコバック持ってたら詰めてくれたわ
きたねーの持ち込んだらそれも触るのか
49: 2020/07/02(木) 01:40:23.38
軽減税率もそうやったけど思いつきで進めてる節あるよな
74: 2020/07/02(木) 01:44:06.82
>>49
アレほんまアホの所業やわ…
51: 2020/07/02(木) 01:40:32.76
スープがゼリー状になってない麺とか袋あってもびしゃびしゃになる時あるのに何考えてるねん
53: 2020/07/02(木) 01:40:55.74
そもそも袋買ったらエコでもなんでもないやろ
58: 2020/07/02(木) 01:41:14.69
お肉とか入れるロール状のの薄い袋は?
88: 2020/07/02(木) 01:46:03.80
>>58
持ち手がないのは有料にはならない
69: 2020/07/02(木) 01:43:21.69
割とマジめにこのやり取りがめんどくさいからコンビニ行くのやめて自炊しようと思ってるわ、とりあえず昨日と今日は自炊で乗り切ったわ、割と楽しいな
71: 2020/07/02(木) 01:43:43.44
自分で詰めなきゃいけないからなんか微妙な空気になるわ
72: 2020/07/02(木) 01:43:57.02
これって吉野家とかのテイクアウトの袋も有料になるの?
さすがに牛丼マイバッグに詰めるやつおらんやろ
80: 2020/07/02(木) 01:44:38.31
>>72
吉野家は無料対応や
82: 2020/07/02(木) 01:44:58.26
>>72
ならない
吉野家とケンタッキーは無料
97: 2020/07/02(木) 01:47:11.48
>>80,82
サンガツ
てことは中小の飲食店やと金取られることもあるんかね
73: 2020/07/02(木) 01:44:01.86
風呂敷渡したらちゃんと結んでくれるんか?
81: 2020/07/02(木) 01:44:45.45
袋有料にするなら有人のレジ減らしてセルフレジ増やせや
店員に袋詰めしてもらえないなら有人レジの意味何もないわ
83: 2020/07/02(木) 01:45:05.44
これ実は消費落ち込むんちゃうか
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593621078/