-
7: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:27:05.75 ID:qnnzrmfLM農家って工場勤務より楽だろ?
お膳立てすれば植物は勝手に育つんだからさ
-
8: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:27:10.98 ID:sqRhUqY60JAが鬼畜だからな~
-
9: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:27:44.14 ID:ZzJS7E2kd台風で収入ゼロのVtuberおったやろ
-
10: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:28:02.75 ID:r6Ncedes0農家になる勉強するだけで飯と宿と金くれるんだろ?
-
11: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:28:08.25 ID:jDjR1Uo7d休みも多くて自由度が高いが嘘やからね…
-
12: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:28:47.97 ID:r6Ncedes0なん億くらい初手資金あればいきなり農家始めて無双できるんや?
-
24: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:31:50.62 ID:YFP5FurPa>>12
30億ぐらいの元手で100万ヘクタールぐらい土地あればええんちゃうか
センターピボット方式で機械的に農業できるで
-
13: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:29:13.73 ID:yOtG0W/J0晴耕雨読は憧れる
-
14: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:29:16.58 ID:vpgWOA1dd自由度低いし休みゼロやぞ
-
15: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:29:18.29 ID:aZkvaLUOp893みたいな人達が牛耳ってるんやろ?
-
16: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:29:27.40 ID:N+rNML/j0機械の値段がね…
-
17: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:30:07.97 ID:c455jwk8M休み(時間)は多い
-
18: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:30:10.30 ID:DqXxm6hm0時給換算したら恐ろしいしはっきり言って儲からんが気は楽やな
-
19: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:30:36.06 ID:ZifDTuyia農業だけしてればええのなら良いけどそうじゃないだろうし
-
21: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:31:05.13 ID:uvjmvZss0ミカン農家やけど今日は雨で休みや
-
22: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:31:14.97 ID:928bUW3Y0大型持ってないし収穫物運搬できんから無理や
-
23: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:31:28.19 ID:Z0OUQuI50種そこらへんに適当にぶん投げてほっとけば勝手に育つからな
出荷とかは奴隷(技能実習生)にやらせるこれで年収3000万
なぜやらないのか謎
-
32: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:33:25.29 ID:DqXxm6hm0>>23
エアプ
実習生雇うレベルのとことかそもそも土地持ちだから新規にはどうやっても無理
-
43: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:35:19.37 ID:/xv9W//Yd>>23
なろうとか好きそう
-
44: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:35:56.48 ID:x+HdvfNga>>43
やw
-
25: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:32:19.95 ID:X18FUY5va嫁さんいたら楽しそうだよな
-
26: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:32:37.28 ID:IgdE94GV0始めさせてくれんやん
-
27: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:32:54.66 ID:20IzRLqgaイチゴとか黒豆とかはコスパよさそう
-
28: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:32:58.43 ID:7Fa7wJUcpそこそこオシャレな直売所を併設します
その場で朝どれのトウモロコシや枝豆を茹でますこういうの増えて欲しい
-
29: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:33:06.95 ID:H5B+BvUod酪農家(年休0日)
-
30: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:33:15.05 ID:Cqo6Mllk0休み取りたくて取ってるか?
-
31: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:33:22.97 ID:vnu64fbu0ちゃんと頭使って農業しとる農家は儲けてる
ただ単に先祖の土地使ってながらで農業やってるやつは政府に文句いうだけ
-
42: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:35:10.38 ID:7loy4lC/F>>31
先祖の土地使ってながらでやっとるけどクソ儲かっとるで
頭も何も使わん
-
33: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:33:32.48 ID:SUlqegxw0休みは少ない
-
34: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:33:47.39 ID:nr53hXHr0植えておけばそこそこ勝手に育つ系の樹木とかないんか?
リンゴとかああいう感じのヤツで
楽そうやん、摘果だっけ?ああいう面倒なのも無いヤツで
-
39: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:34:59.20 ID:928bUW3Y0>>34
栗は?
-
35: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:33:57.31 ID:/9UAdwafa土地と機械揃えて赤字スタートなのに平均年収サラリーマン以下やろ
おまけに何もない田舎に縛られるってなんの罰ゲームやねん
-
37: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:34:08.44 ID:onsvcTao0ファンタジーである銀の匙の世界でも大変そうなのに
-
38: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:34:50.42 ID:oj1wbajp0田舎特有の慣習や雑草生やしたら許さんみたいなとにかく同調圧力の塊だからそれが嫌
-
46: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:36:11.71 ID:7Fa7wJUcp>>38
自然なんちゃら栽培とかでわざと雑草ぼうぼうにしてるの観たことあるわ美味いのか知らんけど
-
40: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:35:01.50 ID:N4ZukLeGd詳しいこと忘れたけど新規就農して何年か以内に年収500万越えるの全体の1%とかやで
-
41: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:35:08.66 ID:BVxr/NRLa農作物に投資するほうが楽じゃん
-
45: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:36:04.65 ID:VgtsAjBX0ビル内でひたすらカイワレをLED栽培したい
-
47: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:36:13.49 ID:DgGpHKxR0家庭菜園すると分かるけど全く虫に食われずに
食べれるトコまで持ってくのはガチですごい
-
48: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 14:36:30.87 ID:4nGI0bL5a若者「仕事がない!!!」
農業介護運送「ウェルカムウェルカム~」
若者「…」若者「仕事がない!!!」