1: 2018/11/09(金) 09:01:42.632
僕「は?じゃあこれ買います(10円おやつカルパス)」
店員「負けた😭」
ふんっ
2: 2018/11/09(金) 09:02:28.355
ぼく「5円チョコ」
3: 2018/11/09(金) 09:03:18.853
ワシ「おまんちょ!」
4: 2018/11/09(金) 09:03:55.876
ぼく「コピー機使いたいので両替してください」
5: 2018/11/09(金) 09:04:07.431
店側の勝ちじゃないのこれ
11: 2018/11/09(金) 09:06:46.124
>>5
5000*1
1000*4
500*1
100*4
50*1
10*4
5*1
相当かさばる
14: 2018/11/09(金) 09:08:35.798
>>11
5000円札は無いことも多いから1000円札9枚の可能性も
18: 2018/11/09(金) 09:11:51.224
>>14
俺は万札出す時は前の客の会計の時にレジの金を見てからにしてるわ
6: 2018/11/09(金) 09:04:43.416
思惑通りやんけ
7: 2018/11/09(金) 09:05:10.046
パチ○コ屋かゲーセン近くならそこ行く
8: 2018/11/09(金) 09:05:16.342
店側の完勝
9: 2018/11/09(金) 09:05:40.384
そこで10010円出しちゃうお茶目をしないと
10: 2018/11/09(金) 09:06:18.995
私鉄券売機で10円チャージ
12: 2018/11/09(金) 09:07:45.250
コンビニならATMに入れて10千円でおろしたら
16: 2018/11/09(金) 09:10:57.431
>>12
手数料取られるじゃん
それならジュース一本買ったほうが得
21: 2018/11/09(金) 09:12:33.182
欲しいのが千円札ならそもそも下ろす段階で
千円札でおろせばいいのに
>>16
使ってる銀行によっちゃ月ン回まで手数料無料みたいなのあるでしょ
32: 2018/11/09(金) 09:18:18.362
>>21
みんながみんなチマチマと1万円づつ下ろしてるわけじゃないぞ
いっぺんに何十枚もの千円札を財布に入れるのは無理だろ
13: 2018/11/09(金) 09:08:16.288
ムカついたからスレ立てちゃったのかな?w
店員も人選ぶ権利あるからね
普通の人なら両替してあげるけど>>1みたいなゴミはお断りでしょ
15: 2018/11/09(金) 09:08:42.813
お釣りは全て十円玉になりますが、よろしいでしょうか?
19: 2018/11/09(金) 09:12:04.599
>>15
9999枚も10円玉あるなら出してみろよ馬鹿店員www
25: 2018/11/09(金) 09:15:08.892
>>19
何円払って何円のもの買ってんだよ
29: 2018/11/09(金) 09:16:22.288
>>19
計算出来ないバカ
税込11円だから10円玉は9998枚な
38: 2018/11/09(金) 09:23:19.234
すまん>>19のなにがおかしいのかわからないおしえて
40: 2018/11/09(金) 09:24:16.233
>>38
×10=?
41: 2018/11/09(金) 09:25:04.115
>>38
9999枚の10円玉ってことは9万9千9百9十円のおつりだから
お前は10万円金貨でも出したのかという話
44: 2018/11/09(金) 09:28:33.606
>>38
10万円硬貨で支払ったことになってる
額面の20倍を超える場合は拒否できるって支払いだけじゃなくお釣りでも有効なん?
20: 2018/11/09(金) 09:12:31.469
>>15
これ拒否できないんかな
店側だけ拒否できるのはずるいだろ
24: 2018/11/09(金) 09:14:56.600
>>20
拒否してもいいけど売買不成立になるだけかと
30: 2018/11/09(金) 09:17:29.178
>>24
いや拒否ってのは常識的な釣りの返し方しろよって事だよ
35: 2018/11/09(金) 09:19:26.855
>>30
常識で考えればそもそもこんな提案してくる店員はいない
36: 2018/11/09(金) 09:21:02.218
>>30
「全部10円玉」は冗談だろ
店側だって小銭はできるだけ残したいんだから
出来る範囲で大きいのから出してくる
「500円玉がないので全部100円玉になりますが~」というときは、本当に4500円玉がない時だから、
拒否すれば買い物もできないだけだ
17: 2018/11/09(金) 09:11:17.791
何で両替の必要があるの?
ていうか初めから千円札でおろせよ
22: 2018/11/09(金) 09:13:24.278
アマゾンの1円商品コンビニ払いします
23: 2018/11/09(金) 09:14:37.767
店じまい近いときは5000円札は見えないとこに全部しまうわ
33: 2018/11/09(金) 09:18:19.103
ていうか普通にお願いしますよ~って交渉すれば良いじゃん
頼み込めばやってくれるよ
46: 2018/11/09(金) 09:29:09.895
>>33
モンスター
34: 2018/11/09(金) 09:18:25.072
1000円suicaに入れれりゃええやん
37: 2018/11/09(金) 09:22:39.024
>>34
むかし交通系電子マネーを使ってた時は
1000円札が少なくなったら券売機で1万円札入れて1000円だけチャージしてたな
42: 2018/11/09(金) 09:26:18.791
>>37
コミケでよくやる
39: 2018/11/09(金) 09:23:21.210
店員(最初から買えよ)
43: 2018/11/09(金) 09:27:54.684
両替目的で買ったWebマネーがたくさん残ってる
どうせ課金すると思ってたソシャゲーもニコニコ動画もすたれてしまった
45: 2018/11/09(金) 09:28:51.351
なるほど
よく気づいたな
47: 2018/11/09(金) 09:30:49.944
両替頼むだけの奴は客じゃないけど10円でも買えば客だから別に店員負けてない
49: 2018/11/09(金) 09:37:57.461
キャッシュレス当たり前の時代になったら懐かしむスレ
50: 2018/11/09(金) 09:41:17.307
>>1
負けてるじゃん
51: 2018/11/09(金) 09:45:08.408
店員「9990円のお返しになります(10円玉999枚)」
52: 2018/11/09(金) 10:06:44.561
クレジットカードで適当に買い物して会計終わったら違ったもの買ったのでキャンセルしてくださいって言ってみ
54: 2018/11/09(金) 10:36:54.274
深夜コンビニバイト中に5000円の在庫がなくなった時に限って
5000円以内の会計に10000円出してくる客が
連続した時の辛さは異常
おっちゃんに5000円ねーの?とか言われた
57: 2018/11/09(金) 11:56:12.222
これで1万円と9円出すなら勝ちだろ
48: 2018/11/09(金) 09:34:29.509
何で計画的に小銭管理もできない奴の面倒見ないといけないの
キャッシュレス使えよ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1541721702/