1: 2020/07/01(水) 14:26:06.846 ID:WAkWakT50
本来はカードの方が便利なはずなのにセキュリティにしろリボ払いにしろ
穴があるよね
2: 2020/07/01(水) 14:27:04.461
キャッシュレスにしてクレカ払いすんじゃないの?
チャージ?
3: 2020/07/01(水) 14:28:09.658
クレカはキャッシュレスでは無かった...?
4: 2020/07/01(水) 14:28:56.370 ID:WAkWakT50
クレカ=後払い方式
キャッシュレス=前払い(チャージ)方式だけど
デメリット携帯の電池残量気にしなきゃいけないぐらいしかないもんな
6: 2020/07/01(水) 14:30:32.785
>>4
そんな定義あったのか
11: 2020/07/01(水) 14:32:22.887
>>6
こいつが適当言ってるだけだろ
信用払いだから必然的に後払いになるだけで後払い=クレカではねぇよ
13: 2020/07/01(水) 14:32:40.655
>>4
いやクレカもキャッシュレスだけど
34: 2020/07/01(水) 14:44:19.806
>>4
英語勉強しようおじいちゃん
36: 2020/07/01(水) 14:47:36.807
>>4
ガバガバ過ぎてw
スマホの電池切れても使えるし
38: 2020/07/01(水) 14:50:37.102
>>36
paypayとか言ってるしQRコード決済しか知らないんじゃね
FeliCaとか存在すら知らなさそうだ
41: 2020/07/01(水) 14:54:20.449
>>38
あっ…
ペイペイのどこが最強なんだかw
5: 2020/07/01(水) 14:30:28.059
母艦の役割は必須だから
7: 2020/07/01(水) 14:30:42.662
クレカ作れない奴がその場しのぎのチャージ使ってるんじゃないの?
8: 2020/07/01(水) 14:31:05.849 ID:WAkWakT50
出前館もpaypayとlinepay対応してるし
後はAmazonが対応すれば事実上天下みたいなもんだぞ
9: 2020/07/01(水) 14:31:09.062
楽天デビットの表記がわかりづらいな
ほぼクレカやん
10: 2020/07/01(水) 14:32:08.817 ID:WAkWakT50
マジで最近の生活は財布の中身空っぽだぞ
12: 2020/07/01(水) 14:32:23.413
いや、クレジットもキャッシュレスだそ
14: 2020/07/01(水) 14:32:48.633
キャッシュレスって現金使わない決済方法全てのことじゃないの?
15: 2020/07/01(水) 14:33:03.799
キャッシュレスの意味わかってねえのか
恥ずかしいやつだな
16: 2020/07/01(水) 14:34:23.020 ID:WAkWakT50
これでアルバイトにカード番号盗まれることもなくなるし
もう何も怖くない
17: 2020/07/01(水) 14:34:24.812
スイカで払いまくってるけどスイカへのチャージはクレカでしてる
19: 2020/07/01(水) 14:35:05.678 ID:WAkWakT50
>>17
面倒くさっ(笑)
20: 2020/07/01(水) 14:35:56.212
>>19
キャッシュレスをちゃんと理解しないとリアルでも恥ずかしいぞ
21: 2020/07/01(水) 14:36:21.622
>>19
モバイルSuicaとか知らなさそう
50: 2020/07/01(水) 15:16:15.212
>>19
オートチャージを御存じないの?
18: 2020/07/01(水) 14:34:34.354
これ全部キャッシュレスな

24: 2020/07/01(水) 14:38:45.638 ID:WAkWakT50
>>18
クレカは後払いで合ってるみたいだね
25: 2020/07/01(水) 14:39:27.067
>>24
後払いのキャッシュレス決済ね
知らないのに無理してレスしなくていいよ
22: 2020/07/01(水) 14:37:31.550
オートチャージも知らないらしい
23: 2020/07/01(水) 14:38:07.406
タイムスリップしてきた人?
26: 2020/07/01(水) 14:40:31.143 ID:WAkWakT50
つまりPaypay最強でよろしいか?
30: 2020/07/01(水) 14:42:53.177 ID:WAkWakT50
ヽ(゚∀゚ )ノウィィィィィィィィィィィ‼︎
43: 2020/07/01(水) 14:55:36.551
>>30
早く病院戻れな
31: 2020/07/01(水) 14:43:14.514
すぐ知った気になるの悪い癖だぞおじいちゃん
35: 2020/07/01(水) 14:44:23.696
クレカは保険とかコンシェルジュとかの付随サービスを得るものだし
37: 2020/07/01(水) 14:49:56.718
お前ら>>1のこと責めるのかよ
クレカ持てない多重債務者虐めて楽しいか?
俺は楽しい
39: 2020/07/01(水) 14:51:41.619
馬鹿が順当に馬鹿にされてるのを攻撃的とはいわん
40: 2020/07/01(水) 14:52:23.988
クレカでチャージしてるからなぁ
45: 2020/07/01(水) 15:01:27.334
FeliCa滅茶苦茶便利だろ
48: 2020/07/01(水) 15:07:20.025
FeliCaなら自販機でも使えるし
有料道路の精算にも導入してくれればバイク乗るとき楽なんだけどな
49: 2020/07/01(水) 15:15:28.952
>>48
バイクのETC車載器高すぎだよな
51: 2020/07/01(水) 15:18:41.537
デビットカードはだめなん
53: 2020/07/01(水) 16:30:22.103
クレカは買ったものバレますし
52: 2020/07/01(水) 16:08:16.121
カードにしてから小銭使わんようになったわ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593581166/