-
39: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:23:57 ID:Ewo>>6
悪い意味でなんやこの月収ゆーとるんやぞ
-
41: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:24:54 ID:J8N>>39
月収部分カットされてるんか?
-
53: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:46:33 ID:Ewo>>41
ガッツリ
-
54: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:50:55 ID:J8N>>53
それはキツいな…給料には生活かかってるのにな
-
4: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:00:04 ID:jSMだからボーナスなんかなくして基本給上げた方がいいって言ったでしょ
-
8: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:00:41 ID:J8N>>4
ほんこれ
ボーナスでごまかされてたわ
-
7: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:00:28 ID:CQXこういうときはマジで公務員で良かったって思うわ
-
9: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:00:58 ID:J8N>>7
羨ましい
せめてたくさん使ってな
-
11: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:02:19 ID:CQX>>9
こういう時くらいしか公務員のメリット感じられないんやけどな給料少ないし
ボーナスはパーッとつかうわ
-
14: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:03:17 ID:J8N>>11
そうしてくれ
経済が少しでも潤いますように
-
10: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:02:05 ID:P7UワイIT無傷
-
13: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:02:56 ID:J8N>>10
よかったやん
意外とこういう時強いんやな
-
19: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:04:49 ID:P7U>>13
なおそもそもの額
ホンマ終わってる
-
22: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:07:09 ID:J8N>>19
差し支えなければお聞かせ願えない?
-
24: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:08:58 ID:P7U>>22
夏季で30ちょっとやぞ
2年目ならこんなもんやろワイは弊社を信じとる
これからきっと上がるんや
-
25: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:09:53 ID:J8N>>24
おお!手取りで?2年目なら普通にええやん
-
28: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:11:07 ID:P7U>>25
その言葉はワイに効く
手取りだと25や
-
29: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:13:19 ID:J8N>>28
1.5ヶ月分かな?
ええやんええやん
50万額面やと10万以上引かれて腹立つで
-
20: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:05:12 ID:9TY>>10
ワイもいつも通り貰えたわ。コロナで家から殆んど出れないから貯まる一方や(仕事はテレワーク)
-
23: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:07:28 ID:J8N>>20
羨ましいな!ほんま!
-
26: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:09:56 ID:9TY>>23
金って案外使い道無いんやなって思ったわ
-
27: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:10:20 ID:J8N>>26
一回でいいからそんなこと言ってみたいわ~
-
30: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:14:20 ID:9TY>>27
飲みに行かんかったり、風俗行かんかったりしたら割りと貯まるで
-
32: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:17:49 ID:J8N>>30
親が病気してな
援助してたらなくなってしまった
幸いそれは親に知られずに済んだけど
-
34: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:19:22 ID:9TY>>32
そうか。それなら仕方ないな
-
36: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:21:37 ID:J8N>>34
これから貯めたいと思ったらボーナスカットよ
-
12: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:02:53 ID:keeワイ無職、ノーダメージ
-
16: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:03:30 ID:J8N>>12
HPも0やん?
-
18: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:04:24 ID:kee>>16
十万やぞ
-
21: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:06:48 ID:J8N>>18
ひょえー
不労所得の貴族かな?
-
31: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:16:02 ID:FHV口座確認したら16万入ってたわ
ボ無しの手取りやけど
-
33: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:18:16 ID:J8N>>31
普通の給料かぁ
-
35: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:20:02 ID:pzIウチは7月ボーナスだから心配だわ
-
37: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:22:05 ID:J8N>>35
そろそろ役員が会議してるころやろね
ドキドキやな
-
38: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:22:36 ID:Mltボーナス7月末や
400万くらい排卵かなぁ
-
40: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:24:20 ID:J8N>>38
ワイの年収やんけ…
-
42: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:26:01 ID:FHVボーナスって普通はいつもらえるの?
-
44: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:27:41 ID:J8N>>42
いくらっていつを見間違えた、すまん
夏は6月で、冬は12月やろな
-
43: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:27:12 ID:J8N>>42
業界と景気によって違うからなんとも言えんが、一番多いのは
夏給料2ヶ月分
冬給料3ヶ月分
の計5ヶ月分やないやろか?
-
45: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:27:56 ID:FHV>>43
はぇー
6月なのか7月なのか
-
47: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:31:50 ID:J8N>>45
6月が多いと思うで
-
46: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:30:21 ID:pzI普通の企業は6月12月なんだがウチは7月12月に3月に期末がある。
7月って結構もやっとするんだよな
-
48: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:32:27 ID:J8N>>46
ちょっとずれると何か不便があるん?
-
50: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:34:16 ID:pzI>>48
普通ボーナスって決算の半期半期で計算するものだから、最初7月と言われて、冬は1月かって聞いた
-
52: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:39:43 ID:J8N>>50
確かに一月にもらうのは嫌やな
-
49: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:32:43 ID:WqR6月30日が夏、12月10日が冬のイメージ
-
51: 名無しさん@おーぷん 20/06/26(金)14:39:14 ID:J8N>>49
うちと大体一緒やわ