1: 2020/06/05(金) 02:27:56.46 ID:t5FJUNg70
UUUM所属ぎこちゃんのツイート「失礼な話だなとは思うな俺は。」
ヒカキンさん”いいね”
2: 2020/06/05(金) 02:28:24.34 ID:t5FJUNg70
取り巻きに言わすスタイル
7: 2020/06/05(金) 02:29:24.65
悪い流れ…?
マジでアホなのか?
6: 2020/06/05(金) 02:29:16.17
収益20%は取りすぎや
8: 2020/06/05(金) 02:29:44.42 ID:t5FJUNg70
自分の手は汚さない
9: 2020/06/05(金) 02:29:56.75
予熱ってこんななんでもないツイートでめちゃくちゃいいねされるんやな
10: 2020/06/05(金) 02:30:27.43
米津って絵文字使うんやな
11: 2020/06/05(金) 02:30:34.51 ID:t5FJUNg70
退所者皆口を揃えて円満と強調してるが
んなわきゃ無いな
16: 2020/06/05(金) 02:31:45.37
>>11
そう言わなきゃいけない契約なんやろ
動画出してそれはアピールしなきゃいけないんやろな
12: 2020/06/05(金) 02:30:58.09
収益取りすぎやしそりゃ抜けるわ
13: 2020/06/05(金) 02:31:21.91 ID:t5FJUNg70
同じ日に一斉にだからな
なんか有るんだろ
14: 2020/06/05(金) 02:31:32.67
ヒカキン嫌いやないがずっと好感度気にして生きなあかんの大変そうや
金あればそれも苦にならんのかな
15: 2020/06/05(金) 02:31:43.62
何でこんな急に一斉に抜けたん
22: 2020/06/05(金) 02:33:19.46
youtuberにとって事務所に籍おくのってどんなメリットがあるん?
34: 2020/06/05(金) 02:34:47.39
>>22
イベントとかやりやすいんじゃね
しらんけど
28: 2020/06/05(金) 02:34:25.07
損しかないから辞めるんやろ
29: 2020/06/05(金) 02:34:26.68 ID:t5FJUNg70
円満(失礼)
31: 2020/06/05(金) 02:34:37.57
ある程度有名になった後に止めれば収益100%ゲットやもんな
そりゃ辞めるわ
32: 2020/06/05(金) 02:34:38.12
こういう何気ないいいねで本音バレるの臭
37: 2020/06/05(金) 02:35:05.93 ID:t5FJUNg70
ヒカキンてそう言う所あるね
42: 2020/06/05(金) 02:35:39.17
まぁ自分で稼げるならとっとと抜けるわな
43: 2020/06/05(金) 02:35:41.37
上がクソなんやろ
54: 2020/06/05(金) 02:37:21.04
テレビの話とか聞くと2割はかなりいい方だと思っちゃうけど芸能界ほど売り込むパワーとかないんかな
56: 2020/06/05(金) 02:37:45.13
そらヒカキンさんは創業メンバーで株も一年前の情報では2.6%かそらくらいもってるて誰かの動画でいってたし
66: 2020/06/05(金) 02:38:18.06
吉本みたいにTV出させてくれるとかならまだしもノウハウとかいらんやろ
完全に詐欺系ビジネスやろ
79: 2020/06/05(金) 02:40:01.51
>>66
ブラマヨ吉田「出演する側には必ず3割保証しなければならない法律があるのに契約書がないからそれすら守られてないんや」
67: 2020/06/05(金) 02:38:33.04
吉本は3割取られるらしいで
113: 2020/06/05(金) 02:44:10.23
>>67
そんな事務所ないんだよなぁ
68: 2020/06/05(金) 02:38:47.60 ID:t5FJUNg70
おるたながUUUMにいるメリット無いから辞めていくと暴露してたな
72: 2020/06/05(金) 02:39:19.91
そもそもぎこって誰やねん
YouTube結構見るけど知らんぞ
82: 2020/06/05(金) 02:40:24.46
>>72
ゲーム実況者や
モンストとかくっそ課金してガチャ引きまくってるで
74: 2020/06/05(金) 02:39:31.93
youtuberなんて個人でも出来んだから
20%は取り過ぎやろ
案件からのみ20%とかならわかるけど
80: 2020/06/05(金) 02:40:06.14 ID:t5FJUNg70
芸能事務所は全ての仕事を取ってくるでしょ
ユーチューバーは基本勝手にやってるだけだから
81: 2020/06/05(金) 02:40:07.13
もめごとはたいてい女か金だからねぇ
83: 2020/06/05(金) 02:40:53.80
テレビの芸能事務所と違って
明らかに自分の能力でYouTubeはのし上がってる訳だからな
コネ使っていろんな有名人にコラボさせて貰えるわけでもねえし
なんでお金取られなきゃならないんだって気持ちになるのは分かる
110: 2020/06/05(金) 02:43:58.37
>>83
じゃぁなんで事務所入ったの?って話になるが
152: 2020/06/05(金) 02:47:26.27
>>110
最初の頃はメリットあるかも!って思って入ったんだろ
思った以上に何もやってくれないか
名前が売れたら用済みになるかって事なんだろう
100万人登録とかいる奴でUUUMにいるメリットが全くわからないわ
20%とか年間にしたら500万くらい取られるだろ
90: 2020/06/05(金) 02:41:38.31
なんで金取られないといけないんだよ?ってのは入所前にある話やしなぁ
92: 2020/06/05(金) 02:41:44.25 ID:t5FJUNg70
思ったほど案件回してくれないとかコラボしてくれないとか
93: 2020/06/05(金) 02:41:50.36
ヒカキンは初期メンで株主なんだから当然やろ
97: 2020/06/05(金) 02:42:17.60
まあ知名度上がってから抜けるのはズルいわな芸能事務所でやったら一生業界で干されるレベル
104: 2020/06/05(金) 02:43:20.51
>>97
一度有名になったらYouTubeは干されるとかないし
名前売って辞めるのが1番メリットあるな
112: 2020/06/05(金) 02:44:07.84
>>97
YouTubeはテレビと違ってそういう事務所側が一方的に強くないのはええやろ
122: 2020/06/05(金) 02:44:56.49
>>97
UUUMに入ってから有名になったやつっているの?
160: 2020/06/05(金) 02:48:06.11
>>122
uuumに入ってから伸びた人はいるけど、uuumのおかげでは無いみたいやな
98: 2020/06/05(金) 02:42:22.91
まあUUUMに入るのはあくまで売名するためって奴は結構いそう
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591291676/