2: 2020/04/23(木) 22:31:44.10
ギリギリギリじゃないから、セーフ。
3: 2020/04/23(木) 22:34:03.45
芸能人を雇え
79: 2020/04/24(金) 01:43:06.12
>>3
だな。仕事無いって言うならやらないとだな
91: 2020/04/24(金) 03:43:44.63
>>3
音楽家や俳優で保証保証とホザいてる奴らがいるよな
そいつらは運送業やればいいのに
ただ音楽家や俳優は変なプライドあるから絶対やらないだろうなw
96: 2020/04/24(金) 05:21:42.24
>>91
あんた、他人に対する憎悪に呑まれ切ってる人だな。
哀れで仕方がない
5: 2020/04/23(木) 22:35:04.66
特効薬は福沢諭吉
7: 2020/04/23(木) 22:40:31.01
流動的に値上げしろよ
将来的に機械化されるだろうから
仕事があるうちに稼いどけ
10: 2020/04/23(木) 22:44:39.07
俺もついつい色々と頼んじゃってるわ
12: 2020/04/23(木) 22:52:57.24
ヤマトで冷凍便出したら1800円位だった。安くて本当にびっくりした。3000円位かなと思ってたわ。
14: 2020/04/23(木) 22:59:09.62
宅配便はなるべく再配達にならないよう努力してる
15: 2020/04/23(木) 23:00:05.29
でもまだギリギリのギーリギリ大丈夫なんでしょ。
18: 2020/04/23(木) 23:04:21.72
条件良くして求人すりゃいいのに
これから増える失業者を吸収しろ
19: 2020/04/23(木) 23:04:46.81
タクシー暇なんだからタクシー屋に運ばせろよ
どこかで始めたとニュース見たが
20: 2020/04/23(木) 23:05:19.68
テレワークのおかげでいつきても受け取れて楽だわ
21: 2020/04/23(木) 23:08:17.14
トヨタとか止まってんだから融通できるようにしなよ(・∀・)
俺はAmazonとか一切やめたけど
22: 2020/04/23(木) 23:09:58.76
いつもお疲れ様です
苦しいとは思うけど人こないんだな
不景気なら警備、清掃、小売、設備員は集まるはずなのにこないんだな!
140: 2020/04/24(金) 08:11:45.03
>>22
警備なんてコロナのせいで仕事がなくてヤバイだろ。
イベントはことごとく中止、建設現場も中断が増えてるし。
172: 2020/04/24(金) 10:59:25.82
>>140
商業施設はすげー暇になった
開閉館のズレで最初は混乱したが、慣れれば暇すぎてやることがない
ただ賃金の8割は保障してもらってる
23: 2020/04/23(木) 23:11:29.22
ここ数日でアマも楽天も配送止まってきたなあ
面倒なことになった
28: 2020/04/23(木) 23:16:08.22
バスとタクシーを配送用に改造せよ
29: 2020/04/23(木) 23:17:44.39
>>1
求人出しているのか?
31: 2020/04/23(木) 23:22:31.84
>>29
出すわけないよ
今、外から新しい人間を向かい入れるのは怖いし
仕事を教えるには接触が必要だし
期間限定の特別需要なのは分かってるしな
コロナが若干落ち着いた後に来るのは間違いなく大不況だから
すぐに人員余剰になるので
30: 2020/04/23(木) 23:22:03.49
ナイトクラブやパチ○コ屋は物流業にジョブチェンジすればいいやん
32: 2020/04/23(木) 23:25:34.10
一時的に運送業界とタクシ-等業界とレンタカ-業界の
コラボは有りだろwin・win・win になればだが
33: 2020/04/23(木) 23:27:49.18
自分も物流の仕事してるが忙しい
コロナで仕事無い人、バイトに来て!
221: 2020/04/24(金) 17:45:29.75
>>33
まじで俺は倉庫内作業で日払いとかなら行きたいんだが
35: 2020/04/23(木) 23:29:57.79
人手が足りなくて受注をセーブしてるって知り合いの運ちゃんが言ってた
給料上げたれよとおもう
201: 2020/04/24(金) 13:59:23.99
>>35
受注を抑える対策は真っ当
同業他社と過当競争にならんし、新規参入もハードルが下がる
ほんの少しだけ賃金を上げて
現場が回らないほど仕事請けまくる経営者が最悪で害悪
36: 2020/04/23(木) 23:31:02.09
自営の連中に朗報じゃん
37: 2020/04/23(木) 23:33:39.62
ど田舎のうちの近所でもウーバーイーツ背負ったやつが最近うろうろしてるわw
出かけるたびに毎回見かけるし
38: 2020/04/23(木) 23:33:49.77
音楽や演劇や格闘家とか真っ先に補償しろしろ言って屑だよな
コンビニスーパーの店員や物流の人達に報奨金上げるほうが先だよ
何が文化を守るためだよ。ライフライン守ってくれている人達の方が偉いわ。
39: 2020/04/23(木) 23:34:32.50
スーパー行かずにネットスーパー使えというので
これからもがんばってください
40: 2020/04/23(木) 23:37:23.63
油も安いしウハウハだな
41: 2020/04/23(木) 23:38:47.00
ギリギリというのは
まだ変身を2段階以上残してるということで
まだまだ大丈夫ということ?
42: 2020/04/23(木) 23:43:57.76
ウーバーあちこちで増えて結局自粛してるのかしてねえのかよくわからん状態
43: 2020/04/23(木) 23:44:42.84
Amazonとかもだいぶ遅くなったよな
別にええけど
44: 2020/04/23(木) 23:47:16.48
仕事の無い劇団員や音楽家を徴用して働かせればいい
社会の役に立つことができるぞ
46: 2020/04/23(木) 23:52:25.40
>>44
徴用しなくても食えないなら働けって話。
好きなことして生きていたいとかいい歳して夢見てんじゃねえよと。
47: 2020/04/23(木) 23:55:58.56
社会構造そのものの変革を迫られているが
それをマンパワーで乗り切るのがこの国の伝統
49: 2020/04/23(木) 23:56:30.37
そりゃそうだよね、その上安倍が全部通販にしろって言ったのにはぶったまげたよ。
今度は配送業者を潰す気かと。
普通「今は通販を利用する方も多いと思いますが、運送業の負担を考えて
なるべくまとめ買い、再配達は避けましょう」って言うべきでしょ。
50: 2020/04/23(木) 23:57:40.72
音楽家や舞台関係者を強制的に働かせろよ。
仕事してないんだったらやるのは当たり前
51: 2020/04/23(木) 23:59:07.52
前はスタミナドリンクあげたりしてたけどそれすら憚られる有り様
59: 2020/04/24(金) 00:39:22.51
>>51
わかるわ
前はカッコイイ、マッチョなお兄さんと会話するのが楽しみだったけど、
今は、非対面で玄関ドアの隙間から「そこの廊下に置いてください」って言うと、荷物を置いてすぐ立ち去っていく
印鑑やサインも一切なし
その間わずか3秒
54: 2020/04/24(金) 00:03:30.46
自称ミュージシャンさん達,自称アーティストさん達,
田舎まで帰らなくても働く場所あるじゃない。
契約交わさない仕事に比べたら,アルバイトなんて極々
真っ当な労働だよね。
58: 2020/04/24(金) 00:32:52.21
なお、給料は激安
61: 2020/04/24(金) 00:43:04.74
中止になったし、アスリートの出番じゃん
63: 2020/04/24(金) 00:49:58.67
バス会社やタクシー会社は倒産の危機にあるのだから、うまく配送で協業できないかな。
65: 2020/04/24(金) 00:58:09.32
ヨドバシも発送待ちが長くなった
翌日配達から数日先へ
爽快ドラッグは入荷待ちだから予想がつかない
来週スターウォーズのBD発売でどうなるか
アマゾンで予約済みだがいつ来るのか
84: 2020/04/24(金) 01:56:39.16
>>65
エクストリーム便が当日・翌日配送しなくなった
注文殺到+配達員減らしてるんだろうな
店舗まで車で10分程度だから直接買いに行きゃいいんだけど
時期的に外出るのはちょっと憚られるよな
ほんと、あちこちの配達員さんお仕事がんばって
66: 2020/04/24(金) 01:09:10.51
なんか自宅に運んでもらうって、もっと費用を取って良いと思う。
それだけのサービスでしょ?人は社会動物、店が潰れるのが良く分かる。
バランスが悪い。アマゾンだけ残って、街はどうなるよ?密林とか言ってる若い奴、
少しは頭を働かせよう。
124: 2020/04/24(金) 07:04:29.48
>>66
配送料上げてもアマゾンが儲かるだけ
67: 2020/04/24(金) 01:13:24.73
Amazonprime会員なのに当日すぐにこないよな
こういう非常時なのはわかるからprime会費は返金するべきだろ
72: 2020/04/24(金) 01:26:17.89
>>67
電子書籍やストリーミングも享受しておいてそれ?
70: 2020/04/24(金) 01:17:34.42
休業を余儀なくさせられる業種に助け舟出したれよ
71: 2020/04/24(金) 01:21:36.04
ヤフオクメルカリを停止しろよ
断捨離と称して不要不急の荷物が多すぎる
75: 2020/04/24(金) 01:32:22.99
働いてない音楽界と舞台関係者を臨時で主食させたらいいんじゃねーの?
76: 2020/04/24(金) 01:38:55.98
タクシーやバスの運転手が軒並み解雇されてんだから一時的にでも雇うか、提携して委託すればいいじゃん。
はんと融通きかないトロくて無能な経営者ばかり
78: 2020/04/24(金) 01:40:58.38
でえ丈夫だわ。 コロナが長引けば
派遣切りされた連中が、金欠病で殺到しますヨん。
90: 2020/04/24(金) 03:26:42.17
>>78
マクロ的な考えだとそうなるね
80: 2020/04/24(金) 01:48:27.44
政府が買い物をネット通販推奨してるしな。こっちにも補助金あげたらいいのに業者の負担増任せ
81: 2020/04/24(金) 01:49:01.31
>>1
バスやタクシーの運転手は仕事がないからちょうどいいだろう
83: 2020/04/24(金) 01:53:12.55
役者、落語家、バンドマンなど仕事がないと泣いてる人々雇ってあげてください。
85: 2020/04/24(金) 01:56:59.19
観光バスの運転手皆失業中だろ
失業手当が切れるのいつ頃だ?
87: 2020/04/24(金) 02:19:26.78
実店舗が営業してないからネットショップに頼るしかないんだよな~
89: 2020/04/24(金) 03:26:07.94
原油安でしかも巣ごもり消費だから
まじで儲かる
92: 2020/04/24(金) 03:52:30.04
不景気になると、こういった3K労働に人材が回る様になる
このコロナ不況で相当数がクビになるが、それによって人材が必要とされる産業が助かるだろうね
テレワークやオンライン学習の普及によって、もしかしたら、少子化に歯止めがかかるかも・・・w
不景気は、決して悪いことばかりじゃ無い
95: 2020/04/24(金) 05:11:24.11
>>92
ただでさえ日本は底辺労働に人が回りすぎなのにな
通販で注文したその日に届くとか異常すぎる
アメリカなら1ヶ月待ちなんて普通
93: 2020/04/24(金) 03:54:35.09
>>1
観光バスとかタクシー運転手が仕事無くて困ってるから、手伝ってもらえばいいのに
バス運転手の大型免許とか貴重だろう?
タクシー運転手も地元地理に詳しいから宅配も出来るし。
94: 2020/04/24(金) 03:56:25.35
>>93
ウーバーイーツみたいなのをタクシー業者にもやらせる様に法改正して欲しいね
そうしたらウーバーイーツなんて終了だわw
どう考えたってタクシーの運ちゃんの方が食い物をちゃんと届けるだろうよ
97: 2020/04/24(金) 05:47:34.38
白ナンバーのトラックに運送業を暫定的に認めてほしい
98: 2020/04/24(金) 05:49:20.83
そうだよ普通の人の軽トラw
99: 2020/04/24(金) 05:56:49.52
緊急事態なんだから宣言期間中は柔軟に対応したらいいのにな
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1587648633/