2: 2020/03/09(月) 03:24:12.053
コロナ最強だな
4: 2020/03/09(月) 03:25:32.839
今年はこういうの多いかもしれんな
6: 2020/03/09(月) 03:26:18.216 ID:OktrFTcSM
ちなみに売ってたのはトイレwww
物が入ってこなくなったのが2月半ばで何一つ入ってこなくて納品できなくて
工期に遅れが出てうちの会社起因ということで弁済義務が出て終わり
7: 2020/03/09(月) 03:26:20.205
離職票もらわんとな
もらえないと面倒
10: 2020/03/09(月) 03:26:54.733
こんな時間に電話とかありえるのか
14: 2020/03/09(月) 03:29:06.838 ID:OktrFTcSM
>>10
工務店のオッチャン達がキレて会社に押しかけてきてるらしく揉めるから来ないでくれって緊急の電話だった
11: 2020/03/09(月) 03:27:16.535
>こんな時間に電話で倒産告げてくる
定時に出社したら差し押さえで入れなくなってるよ
私物とか残っているのならタクシーか始発で行って回収しないと取り戻せなくなる
19: 2020/03/09(月) 03:31:16.123 ID:OktrFTcSM
>>11
工務店のオッチャンが会社前で誰か来ないかと見張ってるらしくて揉めるから来ないでくれって電話だったwww
43: 2020/03/09(月) 03:39:47.597
>>19
自社ビル?もし私物の貴重品が残っていたら他社の人かビル掃除のフリをして回収しないと全部持っていかれる(経験者)
60: 2020/03/09(月) 03:50:08.128
>>19
もしくは社長が自分の資産や金目のモノを持ち逃げする為の時間稼ぎ
まぁ~後で行ってみれば判ると思うよ
74: 2020/03/09(月) 03:55:46.549 ID:OktrFTcSM
>>60
会社に金目のモノなんてほとんど無いよ
84: 2020/03/09(月) 04:02:40.880
>>74
え?会社の総売上把握して無い社員とかあり得ないぞ?
それこそ来てる派遣でも知ってるだろ…
89: 2020/03/09(月) 04:04:34.907 ID:OktrFTcSM
>>84
どれだけ意識高い上場企業の社員様なんだよwww
12: 2020/03/09(月) 03:27:55.922
こんな時間に電話とか逆に本当松だろこれ
13: 2020/03/09(月) 03:28:41.282
こういう時、それなりの会社に入ってて良かったと思う
15: 2020/03/09(月) 03:29:50.815
まあ色々あったと思うが全部水に流そうや
便器だけに
16: 2020/03/09(月) 03:29:58.904
社員に何も言わずバックレする社長もいるから連絡してくるだけマシよ
18: 2020/03/09(月) 03:31:09.489
コロナで倒産は可哀想だわ…
22: 2020/03/09(月) 03:32:37.160
中国からの輸入はかなり止まってるからな
あっても不思議ではない
32: 2020/03/09(月) 03:35:26.850 ID:OktrFTcSM
>>22
メーカー名を直接は出さないけどトイレで有名なメーカーのニュース調べたら先月から納期未定の大騒ぎになってるってすぐ出るよw
132: 2020/03/09(月) 06:41:34.640
>>32
大変だよな~
ウチも他人事じゃないわ
サプライヤーが全部中国なんだよね
ほんま、なんで危機管理丸投げ政府のせいで目茶苦茶だわ
23: 2020/03/09(月) 03:32:38.883
会社の規模は?
32: 2020/03/09(月) 03:35:26.850 ID:OktrFTcSM
>>23
社長と婦人入れて10人
24: 2020/03/09(月) 03:32:57.652
便器買い換えようと思ってたのにこまったなー
25: 2020/03/09(月) 03:32:59.650 ID:OktrFTcSM
厳密に言うと今月末で全員クビって話だから即時無職じゃないけど何かやっておいたほうがいい事とかあるか?
167: 2020/03/09(月) 08:12:04.297
>>25
>何かやっておいたほうがいい事とかあるか?
会社があるうちにクレカとかネット銀行の口座を作っておいたほうがいいいぞ
無職になったら審査が色々と難しくなる
なお会社のほうが潰れるんだからハロワでも色々と優遇してくれる
26: 2020/03/09(月) 03:33:29.959
辛いな
30: 2020/03/09(月) 03:34:50.832
今月の給料貰っとけよ
33: 2020/03/09(月) 03:36:22.174
失業保険でのんびり次を探せ
クビならすぐ貰えるよ
134: 2020/03/09(月) 06:42:14.642
>>33
倒産続発しても予算は無限大ですか?
36: 2020/03/09(月) 03:37:02.717
38: 2020/03/09(月) 03:37:39.919
会社規模は年間売上の事だぞ
39: 2020/03/09(月) 03:38:13.004
>>38
だよな
40: 2020/03/09(月) 03:38:43.951
お気の毒
工務店へ連鎖するな
41: 2020/03/09(月) 03:38:49.021
コロナ不況やべえな
42: 2020/03/09(月) 03:39:15.951
マジでこれから中小企業バッタバッタ倒産してくんだろうな
44: 2020/03/09(月) 03:39:57.533
リアリティある
恐ろしいな
46: 2020/03/09(月) 03:41:18.196 ID:OktrFTcSM
トイレごときで何が問題なのか一応解説
住宅建築の際はトイレ含めた水回りを含めた検査があるけどトイレが無いから検査不可
一応、先月末にトイレとかが無くても検査は通るようにって国土交通省から通達は出たけど
検査が通っても売り物にならない物に対して金を払いたがる建築依頼主は居ないし
特に問題なのがメーカー経由での個人宅の受注済み注文住宅で、遅れが出た分に対して即時の損害が発生する
完成するまでに遅延した間の家賃や損害金とかの大半がうちに回ってくる事になって数件ならまだしも数が増えてパンクしたってこと
50: 2020/03/09(月) 03:43:08.900
>>46
ガクガクブルブル
55: 2020/03/09(月) 03:47:38.932
>>46
保険はダメだったの?
47: 2020/03/09(月) 03:42:09.319
いくつなん?
30年余働いてたのなら家族もいるんやろ?
56: 2020/03/09(月) 03:47:55.669 ID:OktrFTcSM
>>47
会社が代理店として30余年ってだけで俺は30代だwww
独身だからまだ身の持ちようはあるけど独身って俺ともう一人しか居ないし他の人マジで悲惨だと思う
58: 2020/03/09(月) 03:49:37.475
>>56
会社の年間売上どれくらい?
74: 2020/03/09(月) 03:55:46.549 ID:OktrFTcSM
>>58
単なる平社員に聞かれても即答できるわけ無いだろwww
49: 2020/03/09(月) 03:42:46.867
遅延損害金そのまま被るってどんな契約してたんだよ
56: 2020/03/09(月) 03:47:55.669 ID:OktrFTcSM
>>49
全額じゃないけど数が数だからな
今は請求が無くても請け負ってる案件は何十件とあるわけで
契約破棄も合わせるととても耐えられないのは事実だと思う
51: 2020/03/09(月) 03:43:33.176
何でもかんでも中国に頼りすぎだよ
52: 2020/03/09(月) 03:44:39.092
そもそも遅延しても保険入ってるから卸業者に損害保証なんかさせないでしょ
54: 2020/03/09(月) 03:46:40.619
ギリギリでやってるところは潰れるだろうな
57: 2020/03/09(月) 03:48:50.136
あーなるほどアホみたいに案件抱えてたのか
59: 2020/03/09(月) 03:49:50.842
コロナショックまじやべーな
コロナが長引けば、倒産相次ぐぞこれ
67: 2020/03/09(月) 03:52:50.514
ころなおそろしや
68: 2020/03/09(月) 03:53:16.507
無利子無担保で金貸すようにって政府は言ってるんだろ?耐えれるんじゃないのか?
85: 2020/03/09(月) 04:02:59.530 ID:OktrFTcSM
>>68
納期未定で賠償金だけ増えていくのに金を借りて凌ぐってヤバいだろwww
69: 2020/03/09(月) 03:54:36.618 ID:OktrFTcSM
あくまでも"例えば"を書いていく
マンション建設で本来の納期は2月、既に工期も終わってるはずなのにトイレが原因で工事が負われないとなると
建築会社は信用問題になるしとんでもない数の入居予定者に対する補償問題に発展する
これを保険で賄えるかというとおそらく無理、起因となった代理店に責任が回ってくる
うちが被ってる例としては個人宅の注文住宅でトイレが無く以下略
工務店が保険ケチってて今回のような問題まで全額カバーは不可能となった場合に責任を問われる
70: 2020/03/09(月) 03:54:49.796
そんな零細でしか働けない自分を恥じれ
75: 2020/03/09(月) 03:56:03.952
>>70
世の中の大半は零細企業でできています。
恥じることはない
76: 2020/03/09(月) 03:56:07.708
経済優先してコロナ対策怠ったのに
会社潰れてっててワロタ
政府アホ
83: 2020/03/09(月) 04:01:50.662
貯金はいくらくらいあるんだ
89: 2020/03/09(月) 04:04:34.907 ID:OktrFTcSM
>>83
貯金120だが車のローンで足が出るから赤字w
86: 2020/03/09(月) 04:03:39.087
てかまじでマスクやトイレットペーパーなんかより建材とか住設器具の在庫やべーこと報道しろよ
91: 2020/03/09(月) 04:09:46.766 ID:OktrFTcSM
>>86
もうニュースになってるけど大多数の一般人には関係が無いから大きな話題になってないのと
それも相まって個人宅建築がヤバイことになったり工務店が好き勝手キレてる状態
そりゃ注文した側からしたら予定の納期に間に合わないなら引っ越しもキャンセルになるし
その分の家賃とか新しい引っ越し代を全部出せって言ってくるのは当然だとは思うけど
うちに責任押し付けて注文した個人に対してうちに電話しろって案内するのも違うだろって思う
87: 2020/03/09(月) 04:03:42.306
いやドンマイだな…でもイチより本当に辛いのは奥さんや子供抱えているパパの社員さん達だね
最近は飲食店が客が来なくて実際に潰れ出しているみたいだから
こういう倒産がいろんな業界でこれから起きるぞ
お前ら親に寄生してるニートたちもいきなり親父の仕事無くなるようになるから気をつけろよ
大変なのは40代以降の家族抱えた転職自体が難しくなってくる年代の人たちのこれからだなあ
92: 2020/03/09(月) 04:10:52.312
春から新卒で大手の総合建設会社に勤めるんだけど不安になってきた
100: 2020/03/09(月) 04:27:58.222
>>92
ゼネコンは日本国と運命共同体で人手不足とデフォルト以外で潰れはしないから安心しろ
94: 2020/03/09(月) 04:14:13.567
新築案件なら工期延長で対応できるからまだいいだろ...
リフォーム屋だけど施工止まってるのは事実だし
工期未定にエンドが切れて会社に弁護士が乗り込んできたぞ
97: 2020/03/09(月) 04:21:33.688 ID:OktrFTcSM
>>94
新築でも一般住宅が相手だと無期延期は通用しないぞw
95: 2020/03/09(月) 04:14:55.551
実際便器不足は起きてる
トイレリフォームしようとしたら「便器入ってこないからいつになるかわからん」って言われた
3: 2020/03/09(月) 03:24:28.419
会社都合でおいしいな
これからがんばって
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1583691793/